駅に都内初「ふるさと納税」自販機を設置、そこにある意図とは? 東京メトロ

東京メトロの銀座一丁目駅に「ふるさと納税」が手軽にできるという、東京都内で初の自動販売機が登場。「自販機の特性」を生かし、地域貢献する取り組みといいます。

東京都内で初の設置

 2016年12月14日(水)、東京メトロ有楽町線の銀座一丁目駅(東京都中央区)に「ふるさと納税であなたと地域をつなぐ自販機」が登場しました。全国の飲料を購入できるとともに、QRコード、ICタグをスマートフォンなどで読み取ると、飲料提供地の「ふるさと納税」情報を掲載するウェブサイト「ふるさとチョイス」につながり、手軽に「ふるさと納税」が行えるというものです。

 東京メトロと関連会社のメトロコマース、「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクによるもので、この自動販売機の導入は埼玉県深谷市、岐阜県美濃加茂市に次ぐ3例目。東京都内では初になります。

Large 161214 furusato 01
東京メトロ有楽町線の銀座一丁目駅に登場した「ふるさと納税であなたと地域をつなぐ自販機」(2016年12月14日、恵 知仁撮影)。

 トラストバンクは「身近なリアル媒体」である自販機を展開することで、ネットユーザー以外にも「ふるさと納税」の認知度を拡大し、「リアルなユーザーの共感を得ること」を目指しているとのこと。

 またこの自販機には、設置地域に対する「ふるさと納税」のきっかけになることを目指す「地域型」と、多くの地域から選択して「ふるさと納税」のきっかけになることを目指す「都市型」が存在。銀座一丁目駅に設置されたのは「都市型」で、現在、全国各地14種類の水が用意されていますが、トラストバンクの池田さんによるとお茶や果実飲料をやりたいという自治体もあり、今後、そうした展開も考えているそうです。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。