高速バスで道路の凹凸を「見える化」 路面状態の計測データを路線の安全性向上に活用へ 2017.01.03 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: ウィラー, バス, 安全, 技術, 車両, 高速バス ウィラーが富士通グループとともに、バス路線の路面評価検証を実施。収集したデータを安全性向上のために活用します。 【画像】高速バスの走行データによる路面評価とは 走行中の振動レベルを地図上で100m単位に色分け。運行データを積み重ねて比較検証することで路面状態を評価する(画像出典:ウィラー・エクスプレス・ジャパン)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 夜行高速バス「はかた号」に個室登場 ライバル対抗の答えは高級化 日本最長1100km14時間 東京~博多間の高速バス、長距離・長時間運行でも支持されるワケ 京阪神~東京間の夜行バス「ドリーム号」に「最も快適」な新車 名称も募集 ウィラーの新しいスタンダードに 新3列シート「Luxia」登場、その内容とは? 業界初 全室扉付き完全個室型の夜行高速バス、デビュー 関東バス 最新記事 激変直後の「日本一デカい交差点」見てきた! 圧巻の車線数 “カオスっぷり”健在!? えっ…ANAの格納庫に「ナゾの仮眠ブース」があるのですが…? トヨタが本気出して開発の「睡眠特化型シート」…その能力とは 珍しい「有料の急行列車」が増発へ!元は通勤電車で中身は“特急” 現在は1日2往復 「名前のルール、変えないで」欧州車の“シンプルすぎるモデル名”に生じた混乱 そもそもなぜ愛称ないの? 「定期列車より“早い”新幹線」3月も運転へ 東京駅を早朝に発車!「キュンパス」利用期間に設定 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント ミックスサンドイッチマン 2017/01/03 at 07:14 Reply こんなことや、ピンク色の座席にカネをかけるより、ドライバーの休息場所や給料にカネをかけて欲しい
こんなことや、ピンク色の座席にカネをかけるより、ドライバーの休息場所や給料にカネをかけて欲しい