高速バスで道路の凹凸を「見える化」 路面状態の計測データを路線の安全性向上に活用へ 2017.01.03 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: ウィラー, バス, 安全, 技術, 車両, 高速バス ウィラーが富士通グループとともに、バス路線の路面評価検証を実施。収集したデータを安全性向上のために活用します。 【画像】高速バスの走行データによる路面評価とは 走行中の振動レベルを地図上で100m単位に色分け。運行データを積み重ねて比較検証することで路面状態を評価する(画像出典:ウィラー・エクスプレス・ジャパン)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 夜行高速バス「はかた号」に個室登場 ライバル対抗の答えは高級化 日本最長1100km14時間 東京~博多間の高速バス、長距離・長時間運行でも支持されるワケ 京阪神~東京間の夜行バス「ドリーム号」に「最も快適」な新車 名称も募集 ウィラーの新しいスタンダードに 新3列シート「Luxia」登場、その内容とは? 業界初 全室扉付き完全個室型の夜行高速バス、デビュー 関東バス 最新記事 上野東京ラインに「異色の特急」が走る! 神奈川県と栃木県を直結 GWの観光に便利 オートバイと戦車が合体!? 奇妙な乗りもの「履帯バイク」とは 宮城県でコンビニ行くのに使われてた! 「グラマン」て飛行機じゃないの!? 意外な自動車関連メーカー5選 じつは普段使いの物も 紀伊半島に「夜行列車」運行へ 往年の列車を“豪華客車”で再現!? 4月に1日限定・帰りは昼行 京都‐兵庫に新ルート! クネクネ酷道を一気に解消する国道バイパス、2026年度開通へ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント ミックスサンドイッチマン 2017/01/03 at 07:14 Reply こんなことや、ピンク色の座席にカネをかけるより、ドライバーの休息場所や給料にカネをかけて欲しい
こんなことや、ピンク色の座席にカネをかけるより、ドライバーの休息場所や給料にカネをかけて欲しい