青函トンネル先進導坑にゆがみ コンクリ剥落も JR北海道など対策へ 2017.02.08 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JR北海道, 工事, 施設, 路線, 鉄道 青函トンネルの先進導坑で路盤が隆起したり、トンネル内の幅が縮小するなどのゆがみが発生していることがわかりました。 【図】青函トンネルにおける今回のゆがみ発生箇所 青函トンネルの全体図と、吉岡先進導坑における今回の対策箇所(画像出典:JR北海道)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 北海道新幹線に30km超のトンネル誕生へ 建設計画、初の大規模変更 JR北海道だけではない、ローカル線廃止の危機 特急「大雪」旭川~網走間に 「ライラック」復活や10駅廃止も JR北海道2017年3月ダイヤ改正 北海道新幹線がまもなく開業1周年 パス特別設定や記念列車、謎解き企画も 過去の重大事故から学ぶ新「社員研修センター」使用開始 約700mの実習線も JR北海道 最新記事 実は現在進行形「カワサキの原チャリ」の魅力とは? 高排気量だけじゃない「小さなカワサキ」という“もう一つの世界” 後継船はもう造れない!? 日の丸潜水調査船ノウハウの結晶が消滅か… JAMSTECを直撃! 「青いロマンスカー」が“異色ルート”で運行へ 新宿駅の地下ホームに乗り入れも 2月に1日限定 「多数のロシア軍爆撃機」→よく見たら絵でした!? “単純なミス”衛星写真でバレバレに? 船橋市の「新駅」ついに着工へ! 隣の駅は“超難読駅” 開業はいつ? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 5件のコメント とも 2017/02/08 at 21:11 Reply 出来てからもう30年だもんねえ真水の風雨にさらされるだけの地上建築物でも大規模修繕を重ねる時期ですわましてや高圧の塩水に曝されてるトンネルが大した修繕もされずに無傷なはずが無いいずれは本坑にも現象が出て来るだろうから早めに対処しておいた方が良いそれこそ、二本目を作って貨物をそっちに移し、空いた夜間の時間をメンテにあてた方が良い くま 2017/02/09 at 08:38 たらればになってしまうし設計当時の運行計画などの影響だろうけど、単線トンネル2本(関門トンネル方式)で作っていたら新幹線の風圧問題対策が容易だったろうなとは思う。元々は新幹線専用トンネルの計画だったのかもしれない。かと言って今からもう1本作るとしても、建設費の都合もあるだろうし、建設計画が動き出してから完成までに何年、何十年かかる事やら。 後藤多彦 2017/02/08 at 23:30 Reply これでJR北海道は、倒産の危機が余計強まったな。 後藤多彦 2017/02/08 at 23:31 そういや、関門トンネルはこんな問題起こってないの? もか 2017/02/18 at 02:18 関門トンネルは4キロ弱な上に単線2本が別々になっているのでメンテナンスもしやすい構造なんですよね。
出来てからもう30年だもんねえ
真水の風雨にさらされるだけの地上建築物でも大規模修繕を重ねる時期ですわ
ましてや高圧の塩水に曝されてるトンネルが大した修繕もされずに無傷なはずが無い
いずれは本坑にも現象が出て来るだろうから早めに対処しておいた方が良い
それこそ、二本目を作って貨物をそっちに移し、空いた夜間の時間をメンテにあてた方が良い
たらればになってしまうし設計当時の運行計画などの影響だろうけど、単線トンネル2本(関門トンネル方式)で作っていたら新幹線の風圧問題対策が容易だったろうなとは思う。元々は新幹線専用トンネルの計画だったのかもしれない。かと言って今からもう1本作るとしても、建設費の都合もあるだろうし、建設計画が動き出してから完成までに何年、何十年かかる事やら。
これでJR北海道は、倒産の危機が余計強まったな。
そういや、関門トンネルはこんな問題起こってないの?
関門トンネルは4キロ弱な上に単線2本が別々になっているのでメンテナンスもしやすい構造なんですよね。