タクシー料金のしくみ、知っていればおトクに? 「時間併用」で加算されない方法も 2017.02.22 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: サービス, タクシー, 自動車 タクシーの料金は、初乗り運賃の時点から「距離」と「時間」を併用して計算しているといいますが、そもそもどのようなしくみなのでしょうか。 【画像】東京23区のタクシー料金、旧体系との比較 2017年2月現在、現行運賃は、旧運賃よりも加算されやすくなっている(画像:国土交通省の資料を一部編集)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 実はまちがい? プロに聞いた洗車の常識・非常識 初乗り410円タクシーで利用回数、5割増しか 東京での実験結果 登り坂「遅い車は登坂車線」から速い車が追い越す形に 中央道で試行開始 4輪駆動、なぜスバルは「AWD」? 「4WD」でない理由 首都高C2全通で渋滞悪化も マナー違反が一因? 最新記事 「サブマシンガン食らっても余裕~」驚愕仕様のテスラ車、国内初「レンタル可能」に! でも公道走行NG…どう使う? 「みどりのおじさん」の仕事はオイシイの? 「駐車監視員」は誰でもなれるのか 戦車の砲塔かよ!? 鼻先の機関銃が“グルグル”回る戦闘機なぜ生まれた? でも使えなかったワケ 中国空母 今度はフィリピン近海で艦載機“飛ばしまくり”! 自衛隊が確認 お供の軍艦も複数 「大韓航空のでんでん太鼓」消えたぞ!なぜ? 「韓国の巨大ライバル社」との最強タッグ展開後の戦略…幹部が語る方針とは コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント ひ(日本)もと 2017/02/25 at 06:49 Reply その昔23区でタクシーの仕事をしていました。午前零時過ぎに東京駅から葛西橋方面に、行くときビュンビュンと速度を上げて早くお客様を送ればいいのですがこっちも日中の疲れと睡魔に見舞われ、速度が上げれません。当然、所要時間がかかりすぎて、苦情を貰いました。例えば四五分で行けるのに約一時間かかると、十五分の時間超過となり運賃に反映されます。文句言われるのは当然でした。
その昔23区でタクシーの仕事をしていました。
午前零時過ぎに東京駅から葛西橋方面に、行くとき
ビュンビュンと速度を上げて早くお客様を送ればいいのですが
こっちも日中の疲れと睡魔に見舞われ、速度が上げれません。
当然、所要時間がかかりすぎて、苦情を貰いました。
例えば四五分で行けるのに約一時間かかると、十五分の時間超過となり
運賃に反映されます。
文句言われるのは当然でした。