タクシー料金のしくみ、知っていればおトクに? 「時間併用」で加算されない方法も 2017.02.22 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: サービス, タクシー, 自動車 タクシーの料金は、初乗り運賃の時点から「距離」と「時間」を併用して計算しているといいますが、そもそもどのようなしくみなのでしょうか。 【画像】東京23区のタクシー料金、旧体系との比較 2017年2月現在、現行運賃は、旧運賃よりも加算されやすくなっている(画像:国土交通省の資料を一部編集)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 実はまちがい? プロに聞いた洗車の常識・非常識 初乗り410円タクシーで利用回数、5割増しか 東京での実験結果 登り坂「遅い車は登坂車線」から速い車が追い越す形に 中央道で試行開始 4輪駆動、なぜスバルは「AWD」? 「4WD」でない理由 首都高C2全通で渋滞悪化も マナー違反が一因? 最新記事 首都高「怒涛の入口閉鎖」始まる 連続40日が計55か所! 料金所を「新型ETC専用」に改築 衛星写真で「転んだ」のが丸見え!? 北朝鮮最新鋭艦 進水式で事故を起こす 金正恩総書記は大激怒 ANA国際線の「ビジネスクラス」が進化を遂げていた件 ポイントは「座席」じゃない…でも体験しないのはもったいない! 小田急の乗り場に「都バス」が乗り入れ 新宿駅西口バス乗り場“大幅お引越し” 特急も線路すらも消えた“新幹線ショック”から28年 日本屈指の人気駅弁“驚きの新商品”を開発中! 今は高速道路が主戦場 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント ひ(日本)もと 2017/02/25 at 06:49 Reply その昔23区でタクシーの仕事をしていました。午前零時過ぎに東京駅から葛西橋方面に、行くときビュンビュンと速度を上げて早くお客様を送ればいいのですがこっちも日中の疲れと睡魔に見舞われ、速度が上げれません。当然、所要時間がかかりすぎて、苦情を貰いました。例えば四五分で行けるのに約一時間かかると、十五分の時間超過となり運賃に反映されます。文句言われるのは当然でした。
その昔23区でタクシーの仕事をしていました。
午前零時過ぎに東京駅から葛西橋方面に、行くとき
ビュンビュンと速度を上げて早くお客様を送ればいいのですが
こっちも日中の疲れと睡魔に見舞われ、速度が上げれません。
当然、所要時間がかかりすぎて、苦情を貰いました。
例えば四五分で行けるのに約一時間かかると、十五分の時間超過となり
運賃に反映されます。
文句言われるのは当然でした。