徒歩2分で踏破可能 「日本一短い国道」187m、なぜ生まれた? 2017.03.14 乗りものニュース編集部 3 ツイート お気に入り tags: 国道, 自動車, 道路 「日本一短い国道」は、わずか187mしかありません。これほど短い国道がなぜ誕生したのでしょうか。 【地図】「日本一短い国道」の位置 「日本一短い国道」である国道174号は、神戸港の税関(神戸税関)前と国道2号を結ぶ(国土地理院の地図を加工)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新幹線とクルマが同じ橋を並走 日本初、新幹線と道路の「併用橋」登場へ 新名神開通で消えた「10円高速」 原付も高速道路本線を走れたワケ 高速道路のSAとPA、その違いとは 「PAは小さい」とは限らない? 国道にも存在する格差、その「待遇」はどれくらい違う? 国道480号「父鬼バイパス」「鍋谷峠道路」4月1日開通 阪和間の移動がスムーズに 最新記事 エイプリルフールネタじゃないの!? 銚子電鉄の“路線愛称”に大反響 実現させる新展開 「ビル街スレッスレで旅客機がギュインと旋回!」超刺激的な”伝説の着陸”、まさかの実機で再現! なぜ実施した? 都会のオシャレさんたち「オフロードなバイク」にみんな乗ってた…なぜ!? かつての「ダートラ」ブームが残したもの 上野東京ラインに「異色の特急」が走る! 神奈川県と栃木県を直結 GWの観光に便利 オートバイと戦車が合体!? 奇妙な乗りもの「履帯バイク」とは 宮城県でコンビニ行くのに使われてた! コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント 稲美弥彦 2017/03/14 at 17:16 Reply 車なら1分も満たないで完走できそう。 K.S 2017/03/14 at 23:09 Reply 国道2号に統合しちゃってもいいんじゃないの? ぬこあざらし 2017/04/06 at 21:31 Reply 三ノ宮のバスターミナルからジャンボフェリー乗り場へバスで向かうときに掠めますね。
車なら1分も満たないで完走できそう。
国道2号に統合しちゃってもいいんじゃないの?
三ノ宮のバスターミナルからジャンボフェリー乗り場へバスで向かうときに掠めますね。