横浜市道の岸谷生麦線、3月16日開通 首都高横浜北線や国道1号などと接続 2017.03.16 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: 新線, 道路, 開通, 首都高 国道1号と産業道路を結ぶ横浜市道が、首都高横浜北線開通より一足早く、2017年3月16日から通れるようになります。 【写真】空から見た岸谷生麦出入口と生麦JCT 空から見た建設中の岸谷生麦出入口と生麦JCT(画像:首都高速道路)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 横浜市内最長トンネルに「スパゲティ」状態のJCT 3月開通、首都高横浜北線の全貌 首都高C2全通で渋滞悪化も マナー違反が一因? 手放しでは喜べない? 圏央道延伸、そこにある懸念 「ボルト1本落としてはならない」緊迫の工事 10の線路をまたぐ首都高横浜北線の高架橋 外環道「関越~東名」区間、半世紀を経てトンネル掘削本格スタート 待ち受ける課題も 最新記事 「東京のど真ん中ターミナル駅」が大変化!? 巨大交差点にドーンと“歩行者デッキ” 立体的な再整備へ 空の戦いが一変!?「ステルス空中給油機」米軍の次世代プロジェクト 睨むのは中国との将来戦か 静岡の国道1号バイパス「ノロノロ対面通行」解消へ一歩 “4車線化”へ向け11夜間“通行止め” 迂回を! 「元・貨物線」が旅客線に転身! いろいろ“名残り”も つぎはぎで完成した首都圏の大動脈3選 ロシアで北朝鮮製の「謎の多連装ロケット」初撃破される! 閃光を放ち炎上する様子が公開される コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 稲美弥彦 2017/03/16 at 18:10 Reply フルICになるのはありがたいが早く、横浜青葉ICまで接続しないとこの高速の意味をなさない。瀬田〜玉川ICは渋滞ひどいし、中央環状線(東京)も然り。
フルICになるのはありがたいが早く、横浜青葉ICまで接続しないとこの高速の意味をなさない。
瀬田〜玉川ICは渋滞ひどいし、中央環状線(東京)も然り。