横浜市道の岸谷生麦線、3月16日開通 首都高横浜北線や国道1号などと接続 2017.03.16 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: 新線, 道路, 開通, 首都高 国道1号と産業道路を結ぶ横浜市道が、首都高横浜北線開通より一足早く、2017年3月16日から通れるようになります。 【写真】空から見た岸谷生麦出入口と生麦JCT 空から見た建設中の岸谷生麦出入口と生麦JCT(画像:首都高速道路)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 横浜市内最長トンネルに「スパゲティ」状態のJCT 3月開通、首都高横浜北線の全貌 首都高C2全通で渋滞悪化も マナー違反が一因? 手放しでは喜べない? 圏央道延伸、そこにある懸念 「ボルト1本落としてはならない」緊迫の工事 10の線路をまたぐ首都高横浜北線の高架橋 外環道「関越~東名」区間、半世紀を経てトンネル掘削本格スタート 待ち受ける課題も 最新記事 【空から撮った鉄道】「3つに分かれるターミナル」から出発 もともと京阪だった阪急の秘密を空から探る 「併走ライバル」からの新幹線との出会い 本当に運転士がいません! 肥薩おれんじ鉄道、苦肉の「3割減ダイヤ」に えっ!?「異形の爆速ヘリ」のマジ飛び、実際に見たら凄かった…しかも強みは“速いだけ”じゃない! 37kmのJR長大路線バス「廃止」申し出 かつては「宇都宮-水戸」直通も 歴史ある元国鉄バス路線 日本屈指の「旅客機撮影の聖地」8月に激変へ 「飛行機近ッ!…でも駐車場ねえ!トイレもねえ!」からどう変化? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 稲美弥彦 2017/03/16 at 18:10 Reply フルICになるのはありがたいが早く、横浜青葉ICまで接続しないとこの高速の意味をなさない。瀬田〜玉川ICは渋滞ひどいし、中央環状線(東京)も然り。
フルICになるのはありがたいが早く、横浜青葉ICまで接続しないとこの高速の意味をなさない。
瀬田〜玉川ICは渋滞ひどいし、中央環状線(東京)も然り。