タクシー車内、会話不要? 乗務員が客に話しかけない「サイレンス車両」、試験運行中 2017.04.05 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: タクシー 乗務員から客に話しかけないことで「静かな車内空間を提供する」とうたった車両を、京都のタクシー会社が試験導入しました。 【写真】「サイレンス車両」の車内掲示 「乗務員からのお声がけを控え、静かな車内を提供する試みをおこなっております」という案内が車内に掲示されている(画像:都タクシー)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 タクシー料金のしくみ、知っていればおトクに? 「時間併用」で加算されない方法も 昼間はタクシーが割安に 交通不便地域で「住民の足」確保の実証実験 年1本しか走らないバス路線、なぜ存在? 背景にある「理由」とは 東京のタクシー、初乗り400円前後に ただし長距離運賃は引き上げへ 飲んだときの味方「運転代行」 料金どう決まる? 各地の「相場」は 最新記事 新たな京都の“顔”に!? 「京阪のターミナル」ついに変貌へ! 旧地上駅跡に複合施設 全貌あきらかに B-52爆撃機、前代未聞の就役70年!“おじいちゃん”まだまだ飛べるぞ!! 司令官も「あと30年頑張って」 「乗り場が変わりましたよ」 西武の“新ジャンクション駅”ついに稼働開始! 東村山駅高架化まず一歩、渋滞緩和はまだ早い? 阪神高速「大阪地区のPA一斉閉鎖します!」夏休み直前いったい何が!?「非常駐車帯にも止まるな」切実なお知らせ 「最大11時間通路1本の機体で飛べる」斬新機がスゴイ距離を飛ぶ! ある意味ビックリの客室仕様 豪大手が受領 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント ハム 2017/04/05 at 09:58 Reply 道交法で二種免許運転中に運転手との会話は禁止されてます らく 2017/05/26 at 21:07 Reply これ利用して、わざと道間違えて料金上げようとする奴いそう。
道交法で二種免許運転中に運転手との会話は禁止されてます
これ利用して、わざと道間違えて料金上げようとする奴いそう。