タクシー車内、会話不要? 乗務員が客に話しかけない「サイレンス車両」、試験運行中 2017.04.05 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: タクシー 乗務員から客に話しかけないことで「静かな車内空間を提供する」とうたった車両を、京都のタクシー会社が試験導入しました。 【写真】「サイレンス車両」の車内掲示 「乗務員からのお声がけを控え、静かな車内を提供する試みをおこなっております」という案内が車内に掲示されている(画像:都タクシー)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 タクシー料金のしくみ、知っていればおトクに? 「時間併用」で加算されない方法も 昼間はタクシーが割安に 交通不便地域で「住民の足」確保の実証実験 年1本しか走らないバス路線、なぜ存在? 背景にある「理由」とは 東京のタクシー、初乗り400円前後に ただし長距離運賃は引き上げへ 飲んだときの味方「運転代行」 料金どう決まる? 各地の「相場」は 最新記事 「1番驚いた」米軍基地ら主催の「空の祭典」でスペシャルなANA機飛来、SNSで話題に! 「ここで見られるとは…」 【空から撮った鉄道】「あの大穴はなんだろう!?」 駅前に“大型船のドック”出現 交通の要衝が、県の代表駅へと大改造 運賃最大43%引き! 「高速バスデビュー」後押しするセール開催 ウィラー 『紅の豚』の登場機体 実は元ネタあった!? "水上機”の世界最速レース 国の威信を賭け 大戦中の戦闘機の元になった機体も 「関東最古の私鉄路線」に“異色の新車両”いよいよデビュー!ついに営業運転開始日が決定 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント ハム 2017/04/05 at 09:58 Reply 道交法で二種免許運転中に運転手との会話は禁止されてます らく 2017/05/26 at 21:07 Reply これ利用して、わざと道間違えて料金上げようとする奴いそう。
道交法で二種免許運転中に運転手との会話は禁止されてます
これ利用して、わざと道間違えて料金上げようとする奴いそう。