世界のものさし「パナマックス」とは? パナマ運河103年、拡幅から1年 2017.05.05 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 日本郵船, 海運, 船, 郵船クルーズ パナマ運河は太平洋と大西洋をつなぐ海上交通の要所のひとつで、ここを通峡できる船のサイズが世界の海運に大きく影響しています。拡幅されてまもなく1年、なにが変わったのでしょうか。 【動画】パナマ運河通峡の一部始終(1分17秒) この記事の画像をもっと見る(4枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 4 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 戦艦「大和」も運べる船 その驚きの積載方法 「雑魚寝」はもう古い? 長距離フェリーが豪華快適に進化中 日本の代表的客船「飛鳥」3代目登場か しかし多い課題、頓挫の可能性も 来年にも4隻体制に 導入進む日本の空母、その現状と課題 まるでCG? 異形の駆逐艦「ズムウォルト」まもなく就役 特異な姿、背景にその任務 最新記事 ANA国内線に”驚安運賃”出現中 「羽田~新千歳7700円」&憧れの「上位クラス」も対象に…いつまで買える? 成田空港に「型破りすぎるデザインの激レア旅客機」降臨! 思わず2度見の「全面シマシマ」…なぜこんな塗装に? どこが変わった!? スズキ39年ぶりの「新ロゴ」に衝撃走る 「間違い探しレベル」「エイプリルフールでは」 「軽い! 細い!」だけじゃない 新型白バイ「NT1100P」詳細が判明 “より使いやすく”を追及 夜行バスで「“0泊3日”の万博」いかが ウィラー高速バス“東京から直接乗り入れ”開始へ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント ぴょん爺 2017/05/05 at 22:07 Reply 一般には「交通の要衝」と言っていたのですが最近変わったのですか??? とも 2017/05/06 at 19:59 Reply 東MAXももっと頑張れ まるめぐぷう 2017/06/10 at 13:59 Reply どのみち米空母は無理か。
一般には「交通の要衝」と言っていたのですが最近変わったのですか???
東MAXももっと頑張れ
どのみち米空母は無理か。