日産栃木工場の矢嶋 渡さんに「黄綬褒章」 塗装品質向上に功績 「春の褒章」にて 2017.05.16 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 日産, 自動車 日産自動車栃木工場の矢嶋 渡さんが「黄綬褒章」を受章しました。塗装品質の向上や環境の整備における功績が認められてのものです。 【写真】黄綬褒章 褒章のデザインは、「褒章」の2字を桜の花で飾った円形のメダルで、綬(リボン部分)の色(紅、緑、黄、紫、藍、紺)により区分される(画像:内閣府)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 「カウンタック」を手がけた名デザイナーも愛用 日本の軽カー最強説 実はまちがい? プロに聞いた洗車の常識・非常識 クルマのホイール、アルミにする利点は? 絶対ではないその効果 「スカイライン」≠「GT-R」のナゼ 歴史と伝統、そしてゴーン氏の「決断 還暦「スカイライン」大相撲の懸賞幕に 歴代13モデルが浮世絵仕様で 最新記事 「定期列車より“早い”新幹線」3月も運転へ 東京駅を早朝に発車!「キュンパス」利用期間に設定 戦闘機の部品「3Dプリンターで造りました!」何がメリット? 日本の次期戦闘機も活用 コストカットじゃなく“必要”だから 関越道の渋滞“撲滅”に近づく!? 最大のボトルネックに「付加車線」上下線で一部完成 「幻になるかもしれないブッ飛び設計の飛行機」なぜ? 1回・8分だけ飛行→「ポシャるかも…」ナニがあった? フランス「絶ッ対に原子力空母手放しませんよ?」なぜ? 相次ぐ苦難も「シャルル・ド・ゴール」を就役させたワケ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント