ズルい? 悪いと思ってない人も? どう防ぐ「不正折り返し乗車」 苦悩の鉄道事業者

罰則強化よりも制度設計で解決したい

 不正乗車による折り返し行為をなくすためにはどうしたら良いでしょうか。ひとつは利用者に規則を理解してもらうこと。罰則の強化も必要かもしれませんが、「該当区間の定期券を買ってください」とお願いするほうが前向きかもしれません。利用者にとってお金はかかりますが、空いている列車に堂々と乗れますし、休日の行動範囲が増えると思えば悪い話ではないでしょう。

 駅での工夫はどうでしょうか。みなとみらい駅のように、上り列車と下り列車が同じホームで発着する「島式」構造の場合は、不正乗車をしやすい構造といえます。線路の両側にホームを置く「対向式」構造なら防ぎやすいと言えますが、そのために改造はしにくいでしょう。ラッシュアワーだけ島式ホームの中央にロープを張り、階段付近だけ開けて係員を置くことで、心理的に折り返しをしづらくする方法も考えられます。

 西武新宿線の場合、高田馬場~西武新宿間での折り返し乗車が多いようです。高田馬場駅から所沢方面に帰宅する人が、いったん西武新宿駅まで行って着席するという事例です。西武鉄道によると「直接的な呼び掛けなどは実施しないものの、整列乗車を実施している」そうです。列車が到着すると全員を降車させて、それから乗車してもらう。着席するためには次の列車を待つ必要があるため、折り返しのメリットは得にくいわけです。

Large 170603 orikaeshijyosya 05
JR京浜東北線の終点、大宮駅にも、一度降りて並ぶよう呼び掛ける掲示が(2014年10月、恵 知仁撮影)

 ダイヤの工夫はどうでしょうか。不正乗車による折り返し行為は「そこまでして座りたい」という気持ちの表れです。ならば、空いている列車を設定する。東急東横線・横浜駅の渋谷側には、折り返し列車用の渡り線があります。そこで、一部、横浜駅で折り返す渋谷行きの列車を設定します。運行本数が多い時間帯のため難しそうですが、東横線の乗客サービス全体の向上に寄与するかもしれません。

「S-TRAIN」のような着席保証の列車を走らせる方法もありますが、混雑時間帯には困難です。しかし、名古屋鉄道のように、列車編成の一部を座席指定にする方法はアリかもしれません。折り返し乗車をする人は、不正をしたいのではなく、座りたいのです。

 罰則の強化と罰則逃れは無限の競争です。罰金を上げでも取り締まりに費用がかかるうえ、乗客を疑ってかかるという状況は、客も職員も不愉快でしょう。しかし、このままでは鉄道事業者にとって「同じ運送条件の乗客同士に不公平感がある」という状況となり、好ましくないといえます。駅のデザイン、ダイヤの工夫、定期券購入の案内など、さまざまな工夫を組み合わせた解決方法を検討すべきと筆者(杉山淳一:鉄道ライター)は考えます。

【了】

この記事の画像をもっと見る(6枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

22件のコメント

  1. 下車客と乗車客の動線を柵などで完全遮断するしかないが、物理的にムリだろう。
    残念ながら呼び掛けで解決できるほど、世間様(含自分)は倫理性が高くない。

    一般的に途中駅からの始発列車(優等列車ならば尚良し)が出来れば多少は解消される(誤方向に行くことがなくなる)だろうが、東京圏ではなかなか難しい。

    交通ICが普及したことを逆手にとり、例えばホームにスキャンをかけまくって不正行為既遂情報をICに登録して出場時にペナルティ運賃を強制控除・・・なんてことが出来るわけもないし。
    (というより技術的に如何なのだろう?詳しい方ご教授いたたけませんか。)

    何か打つ手はないか。

    • ホームをスキャンしまくるのは他のICカードとの干渉などもあるし、スキミング防止でシールドケースに入れる人もあるから難しいと思う。
      話が前後したが、動線の完全遮断として降車ホームと乗車ホームが分離可能なら、降車ホームの出口に中間改札を設けて未払運賃があれば徴収するのはどうだろう。設備分は鉄道会社の出費にはなるが、キセルが横行しているのであれば費用対効果(損失の削減)でメリットがあるかも。

  2. 折り返し駅で一旦車内整理(ドアを閉めて車掌が見て回る)をすればすむ話。過密ダイヤで編成が長ければ、ラッシュ時のみ駅ホームに嘱託社員を追加すれば時間もかかるまい。
    一旦降りることで列の最後尾に並ぶことになり、折り返すメリットがなくなる。

    • どっこい“列に並ぶ”から問題なわけ。
      次発ではなく次々発、その次発の着席を狙って折り返し乗車するわけさ。
      結局いたちごっこになってしまう。

    • みなとみらい線の場合は、
      途中駅なのがややこしい。

      だから一旦全員下ろせという手段が使えず、
      過度に乗降もしくは方面分離が出来ない。

      元町(始発駅)からの列車が、
      軒並大混雑なら…
      というのもない模様。

    • 終端駅であれば全員を下車させる手は成り立つと思う。
      列・次列・次々列の最後尾に並ばせるだけでも時間的コストは増えるから効果はあると思う。少なくとも折返しで到着した不正客が、列の一番前に並んでいる人よりも先に着席しているよりは不正客にとってメリット(?)に乏しく抑止につながると思う。
      ずるい人やルールを守ろうとしない人には損得勘定をさせて諦めさせるのが効果的、と言うかそれしか手が無いと思う。

  3. せこいな、

  4. 救済制度がそもそもの原因
    田舎ならまだしも都会には要らない
    自己責任

  5. JRだと120円旅というのがあるみたいで、一度も同じ駅を通らずに行くのであれば不正行為にはならないみたい

  6. 折り返すからダメなんでしょ?これ。

  7. 西武線の対応は極めて杜撰。
    21時代で折り返し対応してないし。
    ふんぞり返ってるもんね。

    • 飯能とか本川越、西武新宿かな?
      なるほど、折り返しで並ばれてしまいそうだ。いずれの駅もホーム上で取り締まりをするのは不可能だろうし・・・。
      西武としても頭を抱えているんじゃないかな。

  8. 阪急・阪神の梅田駅は折返しし難い構造かと。電車到着→客全員降車用ホームにおろす→客下車確認→降車側ホームのドア閉じる→乗車側ホームドア開けるだから折返ししようとするとホームまたがないとダメですからねー
    ようは下車専用・乗車専用で開けるドア変えればいいんでないでしょか?少なからず座りっぱなしはできないし、ホームまたぐ訳だから不審な動きは確認とりやすいかと。
    もしくは、京阪淀屋橋・出町柳でやっている乗車位置手前で客下車させドア閉めて、乗車位置へ移動後再度ドア開けるっていうのもあるけど・・・
    どちらにしても関東だと難しいか・・・

  9. これはビジネスチャンスとみなすべきだろうな。
    元町中華側~横浜間で10両目だけ閉鎖して、横浜駅で10両目の一番後ろのドアだけ開放する。
    横浜駅では1列車当たり48席分の整理券を手売りし、ドアで係員が確認の上乗車、その後全ドア開放し、立客が乗車する。
    少し時間がかかるが、横浜駅は停車時間が長いから問題ないだろう。
    整理券は1枚200円で発売し、シルバーシートは無料とする。1列車当たり9600円、7~9時で48万円の収入を見込む。
    この収益の50%は横浜高速鉄道に、50%は係員を出す東急電鉄に分配。横浜高速鉄道は不正乗車にかける人件費を節約できて増収も図れる形にする。
    東急は西武40000系のような特別車の増備なしに増収が図れる。シルバーシートの問題も解決する。

    • アイデアはいいね。考えつかなかった。
      要は途中駅からの着席を保証してやればいいわけだから、座席の形状については不問でいいだろう。

      が、折り返し乗車を止めさせるにしてはやや座席提供数が少ないかと思うのだ。

    • 1両は少ないが、それ以上増やすと8両各停などは影響が大きいだろうし、そもそもニーズが少ない。
      7:03~8:57の16本の通特・急行のみ後3両指定くらいがいいのかも。乗降に時間がかかると混乱するから1両で両端2ドア開放。それでも人件費くらいは出るだろう。

  10. ワンマン運転で前1両しかドアは開きませんとか、最初は短いホームなんだなー?と思ってたけど不正乗車を防ぐ対策だったんだね、

  11. 阪急電車の河原町駅は特にひどい、阪急電車がわもわかっていながら対応しない

  12. 50年以上も前の話です。足の悪い私は同じホームで乗り換え出来る駅を乗り換え駅にしたいと申し出ましたが、だめでした。片道だけしか利用できないのですが、、それでも助かります。(当然料金は高くなってもいい)
    当時はエレベーターもなく階段だけでしたから、そんな人もいます。乗り換え駅を指定できるのはとても良いと思います。(現在は実施されているかも知れませんが)

  13. もうこうなったら、朝ラッシュアワーのみ、横浜駅で折り返し運用するしかない。

  14. じゃあ、寝過ごしちゃって1つ2つ先の駅から折り返すのもダメってこと? 改札を出ないと反対側の電車に乗れない駅は分かるけど、そうでもない駅はそのまま折り返しに乗り換えちゃうよ。
    都内の地下鉄なんて日常茶飯事だと思う。

  15. 一昨日、JR東海で忘れ物を取りに帰り改札で荷物を受け取りました!
    A駅→B駅→A→B
    という事です。

    A→Bは購入してますが
    B→A→Bが不正乗車ですね

    しっかり7倍の料金を払いましたw
    1+(往復2×罰金3)

    96,000円です。
    しかも人生初の新幹線。

    容赦ないですw
    二度と新幹線にはなりません。
    無知って恐ろしいです。