JR九州「ドラッグイレブン」東京進出 京橋店がオープン カウンセリング力など強み 2017.07.11 恵 知仁(鉄道ライター) 2 ツイート お気に入り tags: JR九州, 店舗, 鉄道 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 JR九州に黒字路線はひとつだけ 「分け方」で変わる路線の命運 九州新幹線、地震前の速度に 「かもめ・有明」併結も JR九州ダイヤ改正 本当に「コンビニもない」? 東海道新幹線・岐阜羽島駅、その大きな役割とは 日本一狭い? 2人で満員、入口極小の駅そば店、なぜ誕生? 「自動改札付きブックオフ」なぜ誕生? 駅前すぎ!? 最新記事 ついに本気を出した!? ホンダ「CB1000F コンセプト」銀×青カラーリングに込められた想いとは 「世界一小さなエスカレーター」が超短ェ!! 空港公式が「作っちゃうかも声明」ジョーク…でも冗談だが全貌超リアル! 珍しいっ!! 日本最大級のバイク見本市で超目立っていた“全っ然知られてないイタリアメーカー”とは 実は「マシンガンの名門!?」 【空から撮った鉄道】これから変わるぞ中京地区のターミナル! 19世紀の橋が見つめる再開発 ビル群も最後の時 「電動式の馬? 大型犬?」カワサキが大阪・万博で新感覚オフロードモビリティを公開へ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント a 2017/07/12 at 10:33 Reply ドラッグイレブンって、あきらかにドラッグストアの業界の負け組だったんだが、いつの間にかJR九州に買収されてたのね。今後はノウハウをJRに全部提供し尽くしてから解体されるんだろうか。 てってって 2017/07/20 at 11:28 Reply だからといって急に東京というのもちょっと違和感。。。
ドラッグイレブンって、あきらかにドラッグストアの業界の負け組だったんだが、いつの間にかJR九州に買収されてたのね。
今後はノウハウをJRに全部提供し尽くしてから解体されるんだろうか。
だからといって急に東京というのもちょっと違和感。。。