成田空港の利用者数、10億人達成へ 28日に式典開催、記念品配布 2017.07.19 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: 空港, 航空 2017年7月28日、成田空港の累計利用者数が10億人に達する見込みです。これにあわせ記念式典の開催や記念品の配布が予定されています。 【写真】空港利用者に配布される記念品 10億人達成を記念し、成田空港利用者に配布される記念品のトラベルポーチのイメージ(画像:成田国際空港)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 成田スカイアクセス線に沿う「北千葉道路」、千葉ニュータウンから印旛沼まで開通へ 京成 北陸新幹線開業で単独日本一に 新京成の蛇行なぜ? 津田沼にはそれを造った組織の遺構も 京成上野駅リニューアルへ 「スカイライナー」はカメラ撮影範囲拡大 JR東日本の電車、小田急線内で試運転を実施 最新記事 「撮り鉄」の数がスゴイ…! 走れば大盛況「ジョイフルトレイン最後の大物」に乗った 今こそ“頑張りどき”か 中部空港に「超変な形のジャンボ機」がいたのですが…なぜでしょうか?→実は世界で”4機”だけの激レア機です! 9両編成の「長~い房総特急」なぜ復活? “1編成だけ”残っているワケとは GWに「しおさい」などで運行 え、日本唯一なの!?「ミノムシみたいな信号機」なぜ滋賀県に? “まるで外国”の形状にした理由とは 東京~川崎を接続し混雑緩和!2025年開通予定が5年延期した「等々力大橋」工事は今どうなってる? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント まるめぐぷう 2017/07/22 at 07:23 Reply 利用者の中に建設反対運動に直接参加した人、どのくらいいるのだろうか。直接利用してなくても輸入品などで必ずどこかで間接的に利用しているからな。皮肉なもんだ。 ぬこあざらし 2017/07/24 at 22:45 航空科学博物館の展望室から当時の遺構(?)が見えるよ。かなり草木に埋もれてるけどね。今は反対している人間は皆無に等しいらしい。何だかんだで空港で潤っているところもあるし、最近になって空港(飛行機)そのものが集客ネタになることに気がついたようだ。
利用者の中に建設反対運動に直接参加した人、どのくらいいるのだろうか。直接利用してなくても輸入品などで必ずどこかで間接的に利用しているからな。皮肉なもんだ。
航空科学博物館の展望室から当時の遺構(?)が見えるよ。
かなり草木に埋もれてるけどね。
今は反対している人間は皆無に等しいらしい。
何だかんだで空港で潤っているところもあるし、最近になって空港(飛行機)そのものが集客ネタになることに気がついたようだ。