成田空港の利用者数、10億人達成へ 28日に式典開催、記念品配布 2017.07.19 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: 空港, 航空 2017年7月28日、成田空港の累計利用者数が10億人に達する見込みです。これにあわせ記念式典の開催や記念品の配布が予定されています。 【写真】空港利用者に配布される記念品 10億人達成を記念し、成田空港利用者に配布される記念品のトラベルポーチのイメージ(画像:成田国際空港)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 成田スカイアクセス線に沿う「北千葉道路」、千葉ニュータウンから印旛沼まで開通へ 京成 北陸新幹線開業で単独日本一に 新京成の蛇行なぜ? 津田沼にはそれを造った組織の遺構も 京成上野駅リニューアルへ 「スカイライナー」はカメラ撮影範囲拡大 JR東日本の電車、小田急線内で試運転を実施 最新記事 「なんか道路が“1回転”してるんだけど…」 東京の不思議な道に隠された“過去” なぜこんなカタチに? 海自舞鶴地方隊に新たな“自衛艦”が就役! 7月26日開催のイベントで初披露か 乗員数はまさかの1人!? JAL、地方11空港で「新たな搭乗手続き」導入へ 「快適でストレスフリーに」何が変わる? すぐ元が取れる!“破格のワンデーパス”今夏も発売 都営地下鉄が一日乗り放題 子どもは特別価格 「JAL・ANAなら無料だろ」→カウンターで絶望! 外資FSCじゃ普通の「ワナ航空券」回避方法は? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント まるめぐぷう 2017/07/22 at 07:23 Reply 利用者の中に建設反対運動に直接参加した人、どのくらいいるのだろうか。直接利用してなくても輸入品などで必ずどこかで間接的に利用しているからな。皮肉なもんだ。 ぬこあざらし 2017/07/24 at 22:45 航空科学博物館の展望室から当時の遺構(?)が見えるよ。かなり草木に埋もれてるけどね。今は反対している人間は皆無に等しいらしい。何だかんだで空港で潤っているところもあるし、最近になって空港(飛行機)そのものが集客ネタになることに気がついたようだ。
利用者の中に建設反対運動に直接参加した人、どのくらいいるのだろうか。直接利用してなくても輸入品などで必ずどこかで間接的に利用しているからな。皮肉なもんだ。
航空科学博物館の展望室から当時の遺構(?)が見えるよ。
かなり草木に埋もれてるけどね。
今は反対している人間は皆無に等しいらしい。
何だかんだで空港で潤っているところもあるし、最近になって空港(飛行機)そのものが集客ネタになることに気がついたようだ。