東京23区の「無料巡回バス」、なぜタダ? 地域の「足」確保だけでないメリットとは 2017.07.29 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: バス, 自動車 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 夜行バスにトイレは必要か? あえて「トイレなし」にするバス会社も その理由とは 短距離過ぎる? 名古屋~大阪間に「夜行」高速バスが走るワケ 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた? 業界初「完全個室」夜行高速バス、その良さは? 乗って分かった「ドリームスリーパーII」 日本一長い路線バス、村内宿泊で無料に 十津川村 最新記事 「軽い! 細い!」だけじゃない 新型白バイ「NT1100P」詳細が判明 “より使いやすく”を追及 夜行バスで「“0泊3日”の万博」いかが ウィラー高速バス“東京から直接乗り入れ”開始へ 「伝説のメニュー」キタ!! JALが中部空港「国際線ラウンジ」5年ぶりに“リスタート” 「絶対腹ペコで行くべき」な全容とは 自衛艦でひときわ目立つ“緑”迷彩! 陸自と海自それぞれの隊員の心中は?「旧軍と同じ失敗できませんから」 ダイヤ改正で消滅「新宿発 南小谷行き」 レアなハイグレード車両で1日だけ復活! コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 箱根こーちん 2017/07/29 at 11:19 Reply 市営バスが高いから?それならとイケヤでコーヒー飲んで無料バスで新横に出てるよ、確かに地域に人を呼び込むには無料はいいかもしれない、 まるめぐぷう 2017/07/29 at 13:13 Reply そりゃあ、スポンサーになる企業が多い東京都内だから出来るんでしょう。例えば同じ東京でも多摩市とかでやったら・・・
市営バスが高いから?それならとイケヤでコーヒー飲んで無料バスで新横に出てるよ、確かに地域に人を呼び込むには無料はいいかもしれない、
そりゃあ、スポンサーになる企業が多い東京都内だから出来るんでしょう。例えば同じ東京でも多摩市とかでやったら・・・