バードストライク、年間1500件超!? 1羽でエンジン損傷も どう対策? 2017.09.05 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 安全, 空港, 航空 飛行機と鳥との衝突は「バードストライク」と呼ばれ、日本では年間1500件以上発生しています。1羽だけでも大きな被害になりかねないバードストライク、どのような対策が行われているのでしょうか。 【グラフ】鳥の種類別「バードストライク」件数 2016年に飛行機へ衝突した鳥種の内訳。件数ではツバメが最多だが、機体の損傷に至るケースはトビ(タカ科)のような大型種で多い(画像:国土交通省)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 見えてきた「ボーイング797」 開発検討中の新型旅客機、どんな飛行機でどこを目指すのか 「アンカレッジ」なぜ聞かなくなった? 日本に縁深かった空路の要所、その「いま」 旅客機、実はバック可能? できるのにしない理由とは 「金の鶴丸」日本最上級の空港ラウンジ、その姿とは? 羽田「JALファーストクラスラウンジ」(写真100枚) 飛行機の乗降、なぜ左側だけ? 右にもあるドア、普段使わないのは「船の名残り」 最新記事 所要時間は日本最長!異色の「サンライズ出雲」が春に運転へ 列車の時刻に変更も 外環道「関越ー東名」いまどうなってるの? トンネル工事“ヤマ場”に突入 しかし見えない開業時期 ウクライナ軍「最新技術を結集させた」自走砲を受け取り“軽快な機動性と無人砲塔”本国のドイツでもまだ配備前 「スゴすぎるロマンスカー」に乗ってみた “フル加速”運転も!? 珍しい「GSE」の臨時列車どうやって実現 “1円で売られた空母”ついに解体へ 湾岸戦争やイラク戦争に参加した歴戦の艦 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 4件のコメント まるめぐぷう 2017/09/05 at 17:53 Reply ジェットエンジンって、空気を大量に吸い込むし、吸い込んだ空気を圧縮するためのタービンブレードがエンジン1基あたり数百枚以上ありますし、しかも毎分数万回転以上しているため、鳥どころか小石やナットが入っただけでも重大事故になりかねません(そのためロシアの戦闘機の一部には離着陸時には空気取り入れ口に蓋をして、上部にある離着陸時専用の補助空気取り入れ口を使っていますし、アメリカの空母や強襲揚陸艦では毎朝乗員が横一列になって、清掃車が吸い残した飛行甲板のゴミを手で回収してから、飛行作業を開始しています)。一応エンジンの開発時には実際に本物の鳥の肉をエンジンに当てる、という試験をしているようですが、それでも万全というわけではないですし。 asamasanroku-rail 2017/09/07 at 10:28 Reply 旧機構、もとい吸気口にフィルターをってわけにはいかんのだろうか まるめぐぷう 2017/09/08 at 13:34 空気流入に悪影響出るし、整備性も悪くなりそうですし、第一、空中でフィルターがつまって空気流入が不足してエンストしたら、それこそ大惨事を引き起こしますよ。 れいこママ 2017/09/30 at 19:19 Reply バードさんが地道に頑張るしかないですね。
ジェットエンジンって、空気を大量に吸い込むし、吸い込んだ空気を圧縮するためのタービンブレードがエンジン1基あたり数百枚以上ありますし、しかも毎分数万回転以上しているため、鳥どころか小石やナットが入っただけでも重大事故になりかねません(そのためロシアの戦闘機の一部には離着陸時には空気取り入れ口に蓋をして、上部にある離着陸時専用の補助空気取り入れ口を使っていますし、アメリカの空母や強襲揚陸艦では毎朝乗員が横一列になって、清掃車が吸い残した飛行甲板のゴミを手で回収してから、飛行作業を開始しています)。
一応エンジンの開発時には実際に本物の鳥の肉をエンジンに当てる、という試験をしているようですが、それでも万全というわけではないですし。
旧機構、もとい吸気口にフィルターを
ってわけにはいかんのだろうか
空気流入に悪影響出るし、整備性も悪くなりそうですし、第一、空中でフィルターがつまって空気流入が不足してエンストしたら、それこそ大惨事を引き起こしますよ。
バードさんが地道に頑張るしかないですね。