「ハイラックス」復活 タフなクルマの代名詞、13年ぶり日本市場へ トヨタ(写真48枚)

2017年9月12日、トヨタが、ピックアップトラック「ハイラックス」を13年ぶりに日本市場で発売しました。

世界約180の国と地域で販売されている「ハイラックス」

 トヨタは2017年9月12日(火)、ピックアップトラック「ハイラックス」を13年ぶりに日本市場で発売しました。

「ハイラックス」は1968(昭和43)年の発売開始以来、およそ180の国や地域で累計約1730万台が販売されているクルマです。日本では2004(平成16)年に販売が終了していましたが、開発責任者であるトヨタの前田昌彦チーフエンジニアは、「主に作業で使用する保有者が現在もなお約9000名いらして、復活して欲しいという声を多くいただきました。まず、このようなお客様にしっかりとお届けしたい」とコメントしています。

●新型「ハイラックス」のポイント
・エクステリアは「タフ&エモーショナル」をコンセプトに、迫力と躍動感を表現。
・ボディカラーはネビュラブルーメタリック、クリムゾンスパークレッドメタリックを含む5色を設定。
・インテリアはブラックにシルバー加飾、青色の室内イルミネーションがアクセントに。
・2.4Lディーゼルエンジン「2GD-FTV」を搭載。走行燃費は11.8km/L(JC08モード)。
・歩行者検知機能付き衝突回避支援型プリクラッシュセーフティや、車線逸脱の回避を支援するレーンディパーチャーアラートを「Z」に標準搭載。
・ダイヤル操作で駆動方式を選択できるパートタイム4WDシステムを装備。
・ヒルスタートアシストコントロールやアクティブトラクションコントロール、ダウンヒルアシストコントロール(いずれも「Z」に標準搭載)を設定することで、さまざまな路面状況に応じて駆動力を制御。
・高強度のフレームに加え、振動減衰を高めるサスペンションを採用。
・トランスミッションは、6速Super ECT(電子制御AT)。
・メーカー希望小売価格は、「X」が326万7000円(税込)から、「Z」が374万2200円(税込)から。
・通番では8代目にあたり、2015年5月、タイで発売開始されたモデル。

Large 170912 hilx 01
新型「ハイラックス」のイメージ(画像:トヨタ)。

「ハイラックス」の生産工場は、タイにあるトヨタ・モーター・タイランドのバンポー工場です。日本市場における年間の販売目標台数は2000台としています。

 前田昌彦チーフエンジニアは「ハイラックスは、『1ナンバークラスで毎年車検が必要』『高速道路での料金が少し高い』など、実用面から選択されにくいクルマかもしれません。しかし、『堂々とした佇まいがもたらす、人とは違うモノを所有する喜び』や、『世界中で鍛え抜いたタフさ』を持ち合わせているクルマであると思います。また、『はつらつとした人生を楽しみたい』という思いを抱いている団塊世代のお客様に対し、アクティブなライフスタイルを送っているという表現の一助になることを期待しています」と話しています。

 なお同じ9月12日には、マイナーチェンジした「ランドクルーザープラド」も発売。また、10月16日(月)には「FJクルーザー」の特別仕様車も発売される予定です。

【了】

この記事の画像をもっと見る(48枚)

最新記事

コメント

Leave a Reply to あー日暮里駅 Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

6件のコメント

  1. こんなの持って来ないで、作業車ならお宅のハイエースでいいです。ものは言い様でしょうが?その堂々が日本では大きすぎるんですよ、もう少し最小回転半径とか実用向きな諸元を公開しようじゃあーりませんか?

  2. 普通の運転手の技量で普通の駐車場の枠内に入りきれない車なんか、売っちゃまずいでしょう。売るにしても年齢、技能制限が必要ですよ。絶対。でないと車がかわいそうですよ。端的なことを言えば大型車には重量税ならぬ体積税をかけて欲しいですよ。どうせ日本のほとんどの道幅はそんなに広くないんですから。

  3. 本文お読みでない人が多いのかな?
    欲しいという要望に応えての発売なのだから欲しい人だけ買えばよろしい。ハイラックスより大きい車なんていくらでもあるのだから殊更この車のサイズだけを問題にするのはおかしい。

  4. 何で今なんだろうか?欲しい人の要望なら絶販した当初からじゃないの?要望に答えるのは意気なはからいだけど?要望に答えられなかった企業の都合もあったでしょうに?まあ確かに車枠を考えずに購入して駐車場で四苦八苦してるドライバーよく見るよ、1ナンバーに年1車検なら覚悟の上で乗る人が大半だろうから?それなりの技量もあるかとは思うけど?欲しい人に欲しい車を売っていたら規制なんて無用なんじゃねーのかね?

  5. 復活を望むのは声ダケで実際に買う人なんかゴク僅か。現在所有の約9千台が買い替えしてもらえるダケで新規購入なんて数台レベルでしょ? 狭隘路で対向されたら周りが迷惑。

  6. 免許制度が妙に総重基点なのはこんな車があるからでしょ、これより小さな4ナンバー枠の世間で呼ばれてる2トントラックですら積載量と総重の型式認定で準中型免許だからね、明らかに4ナンバー2トントラックのほうが小回りきくし全長も幅もハイラックスより小さいのにね、国内では自国の企業の圧力?それに加えての外圧、だから普通免許で乗れる車が以外に肥大し続けるんですよ