十勝オホーツク道の陸別小利別IC~訓子府IC間、10月9日開通 2017.09.13 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: 新線, 道路, 開通, 高速道路 十勝オホーツク道の陸別小利別IC~訓子府IC間が、10月9日に開通します。 【地図】開通区間の詳細 開通する陸別小利別IC~訓子府IC間の詳細図(画像:国土交通省北海道開発局)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 外環道、新東名、東関東道…関東・甲信エリアの道路、開通予定は? 2017年度の事業概要(画像15枚) 中部横断道・新東名~中央道間の全通見通しは2019年度に 事業費は増額 横浜市内最長トンネルに「スパゲティ」状態のJCT 3月開通、首都高横浜北線の全貌 成田スカイアクセス線に沿う「北千葉道路」、千葉ニュータウンから印旛沼まで開通へ 東海環状道、三遠南信道、名二環…中部エリアの道路、開通予定は? 2017年度の事業概要(画像16枚) 最新記事 中部空港に「超変な形のジャンボ機」がいたのですが…なぜでしょうか?→実は世界で”4機”だけの激レア機です! 9両編成の「長~い房総特急」なぜ復活? “1編成だけ”残っているワケとは GWに「しおさい」などで運行 え、日本唯一なの!?「ミノムシみたいな信号機」なぜ滋賀県に? “まるで外国”の形状にした理由とは 東京~川崎を接続し混雑緩和!2025年開通予定が5年延期した「等々力大橋」工事は今どうなってる? 事実であれば初めての撃墜機 インド空軍の「ラファール」の残がいがSNSで拡散…使用されたミサイルも実戦初投入の可能性 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント