小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」10月・11月も3運行 JR東日本 2017.09.19 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JR東日本, 列車, 観光列車, 鉄道, 食 JR小海線を走る観光列車「HIGH RAIL 1375」の2017年10月、11月における運転計画が発表されました。 【画像】「HIGH RAIL 1375」の運転カレンダー 2017年10月・11月の観光列車「HIGH RAIL 1375」運転カレンダー(画像:JR東日本長野支社)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新たな長距離列車、2020年夏までに導入へ 個室やノビノビ座席など用意 JR西日本 「エル特急」いつの間にか影薄く 残りわずか5種 特急大衆化の立役者はいま… 元「スーパーひたち」の車両が普通列車に 常磐線で7月から JR東日本 日本で一番短い鉄道路線、所要時間わずか1分 その意味は? 20両編成「トヨタ専用列車」増発 青函トンネル用機関車も増備 JR貨物2017年3月ダイヤ改正 最新記事 戦闘機の部品「3Dプリンターで造りました!」何がメリット? 日本の次期戦闘機も活用 コストカットじゃなく“必要”だから 関越道の渋滞“撲滅”に近づく!? 最大のボトルネックに「付加車線」上下線で一部完成 「幻になるかもしれないブッ飛び設計の飛行機」なぜ? 1回・8分だけ飛行→「ポシャるかも…」ナニがあった? フランス「絶ッ対に原子力空母手放しませんよ?」なぜ? 相次ぐ苦難も「シャルル・ド・ゴール」を就役させたワケ 確かにアメ車顔かも… 静岡生まれの「シボレー」売れ行き好調も短命で終わった「トホホな理由」 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント