JALが機内にノート「旅の手帳」を置いたワケ パイロットはもっと乗客と接したい?

一部のJAL国際線機内に2017年、ノートが置かれるようになりました。その名は「旅の手帳」。乗客との接点が少ないことを「もったいない」と思ったパイロットたちによるプロジェクトで、その仕事のやりがいにもつながっているそうです。

今年2017年からスタート

 JAL(日本航空)の国際線に乗ると、機内に「ノート」が置かれていることがあります。2017年9月1日(金)に搭乗した成田発メルボルン行きのJL773便にも備えられており、そこには以下のように書かれていました。

「皆様、本日は日本航空773便メルボルン行き初便にご搭乗いただき、誠にありがとうございます。メルボルン空港では“放水アーチ”で迎えて頂く予定です。皆様のメルボルンへの想い、今回の旅のプランやおすすめスポット等、何でもご自由にご記入ください」

 そこにはあわせて、機長・副操縦士3名の署名が。地元の人や旅行者のコミュニケーションを目的に、ローカル線の駅などへ設置されている「駅ノート」のようなものでしょうか。

 JALによると、「旅の手帳」と名づけられたこのノートは、パイロットが発案したプロジェクトとのこと。このプロジェクトチームの“機長”を務めるパイロット(運航乗務員)の浅野正成さん、飯田光輝さんに話を聞きました。

Large 20171007 01
フライト前に「旅の手帳」へメッセージを書き込む浅野機長(右)と飯田副操縦士(2017年9月、恵 知仁撮影)。

——いつ始められたのでしょうか?

浅野「お客さまと私たちパイロットをつなぐ『何か』ができないかとずっと考えており、このアイディアが生まれたのが2016年12月で、実際に動き出したのは2017年1月です」

——どの路線で「旅の手帳」を置いているのでしょうか?

浅野「9月末までは成田発着のホノルル、パリ、シドニーの3路線をメインに行っていました。10月は成田発着パリ(28日まで)、メルボルン、コナの3路線で行います。将来的には路線に関係なくやっていきたいですが、まだ準備中といったところです」

Large 20171007 02
一部のJAL国際線機内に置かれている「旅の手帳」(2017年9月、恵 知仁撮影)。

——ノートを置く路線はどのように決めているのでしょうか?

浅野「最初はいろいろな路線で試してみました。その結果、パリ線とホノルル線が航行時間やお客さまのご搭乗目的の観点から、より見ていただける機会が多そうだったため、4月26日から5月31日まで、この2路線でトライアルを行いました。中国線でもやってみたのですが、お客さまに書いていただく時間を考えると、やはり目的地まである程度の距離が必要ですね」

——トライアルを終え、正式にスタートしたのはいつからでしょうか?

浅野「7月14日からお客さまに「旅の手帳」のご案内を始めましたので、その日ですね」

この記事の画像をもっと見る(13枚)

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. 昔はサイン帳を出せば面白いやつだと言ってコクピットに招いてくれたことが多々あった。しかし今のJALはCAが機長のサインもやってしまって全く面白くないので、サイン帳はやめました。こういう動きがあるというのは一縷の望みがあるかな。CAもやることが多くて忙しそうでまったくよゆうがありません。気の毒だからやめました。

  2. 下民共がくだらねえこと書いてんなと思いながら読んでます。これで喜んで乗って金落として行ってくれるならもうけもん