「ICOCA」エリア一体化へ 近畿圏から北陸、山陽までの利用も可能に JR西日本

2018年夏、「ICOCA」などのICカード乗車券が使える近畿圏エリアと岡山・広島・山陰・香川エリア、石川エリアが一体化し、またがって利用できるようになります。

2018年夏、3線区にサービス導入

 JR西日本は2017年10月18日(水)、「ICOCA」などのICカード乗車券が利用できる近畿圏エリアと岡山・広島・山陰・香川エリア、石川エリアを、2018年夏につなげて一体化すると発表しました。

 現在、この3つのエリア間には、ICカード乗車券が使えない駅が存在し、エリアをまたがって使用することもできません。しかし、2018年夏からICカード乗車券のサービスが次の線区に導入され、エリアが一体化される予定です。

・山陽本線:相生~和気間の4駅
・赤穂線:播州赤穂~長船間の9駅
・北陸本線:近江塩津~大聖寺間の19駅

 これによりエリアをまたがった利用が可能に。たとえば大阪駅から岡山駅まで、在来線をICカードで移動できるようになります。

Large 171018 jrwicoca 01
近畿圏エリアと岡山・広島・山陰・香川エリア、石川エリアが2018年夏に一体化(画像:JR西日本)。

 ただし、利用区間にIRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道が含まれる場合、利用できる区間は現状どおり、越中宮崎~大聖寺間と高岡~新高岡間です。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

12件のコメント

  1. やっとか、とは思うがGoodだ。素直に評価すべきだろう。
    折角だから、山陽新幹線(姫路~新下関各相互間)でも対応してもらえないだろうか。
    新幹線の特急券を購入すれば、ICOCAでも乗車可能にするというもので、「こだま」自由席のチョイ乗りを想定。また、ICOCA定期券を定期券用新幹線回数券(だっけ?)の適用対象にしてさらにチョイ乗りを狙うのはどうか。1000円弱くらいなら「たまには乗って出勤or帰宅しようか」と思ってくれるかも知れないし。

    • 追記
      1000円弱というのは1枚あたり、ということで。
      回数券の設定がない区間は新規で設定してほしい。

    • スマートEXで可能ですよ。

    • 確かに。だが、面倒な手続きなしで何人でもという点に重きをおいて欲しい。いきなり駅へ行ってさっと使えるシステムがいい。

    • 東日本のSuica定期券用特急料金のようなものが山陽新幹線でも使えればいいんですけどね。
      あれだと仕事後にさっさと帰りたいときチャージ残額でそのまま新幹線自由席乗れるから便利なのですが。

      あるいはこだま自由席限定で在来線同様にチャージ残額でのチケットレス乗車を認めるかですね。
      (乗車時に最短区間の運賃と自由席特急料金を引き去り降車時に差額を追加で引き去るなど…)

    • もかさん

      拙案より貴案に賛同します。なるほどね・・・。

  2.  ICカードの利便性向上は賛成だが、JR東日本のように松本まで「東京近郊区間」に編入して、事前購入した乗車券100km以上は途中下車OKのルールの変更には断固反対です!!!
     昔みたく周遊券みたいな使い勝手の良い汽車旅の切符が激減している中、基本ルールである「100km以上途中下車OK」が骨抜きにされるのには我慢なりません!!!

    • 中電のグリーン券情報登録の要領で、予め乗車区間と経由を券売機で登録することで途中下車を認める仕組みに出来ないものだろうか?勿論、紙で購入した場合は元の制度を適用する。
      (松本の場合は北松本を使えばクリア出来るけど多分レアケースなんだよね。)

  3. 何の割引もないのに、さらに途中下車もできないのに、200kmもの距離をわざわざICカードで移動する人なんているのかな。。。途中下車できないなら余裕できっぷを買う。

    • その距離だと片道普通乗車券3000円台だったかな。途中下車できないストレスは物凄く大きいだろうなあ、救済措置ぜひとも欲しいですね。
      理想的には、ICカードで使える「JR6社共通ワンデーパスポート」を3000円くらいで出してくれるといいな、と思う。
      (代わりに将来JR全駅に対応改札機が置かれた段階で青春18きっぷは発展的解消でもいいです)

    • まず「18きっぷ」や各種フリーきっぷ利用時以外は、普通列車だけで200km以上を利用するケースは大都市近郊区間以外では稀でしょうね。。。

      ICカードは改札を出た時点で途中下車なのか完全な下車なのか判別できないですからね。。。ICカードで乗車券を買うことはできますからそれで対応で十分ですね。

      JR6社全駅がICカード利用可能。。。境線で始まる「車載型IC改札機」が普及すれば可能かもしれませんが、導入にもかなりのコストがかかるでしょうから、深刻な赤字ローカル線などの存廃が解決しない限りはありえないでしょうね。。。

  4. ICカードの拡大は素直に賛成する。
    後はフリーパスなどの1日乗車券をICOCAなどに登録してその日中は乗り放題に出来る制度が出来ればかなり効果的と言える。
    後は特定電車区間を大阪近郊なら敦賀駅〜播州赤穂駅、京都駅〜城崎温泉駅、姫路駅〜佐用駅、草津線、阪和線、大和路線、JR奈良線、福知山線、播但線、加古川線、和歌山線、桜井線、片町線全線まで拡大させて運賃値下げを勧めておいた便利になる。
    後は岡山地区、広島地区の特定電車区間を適用させて、鉄道利用を促進するのも良いかもしれません。