1日乗車券の新名称「バス一日券」「地下鉄・バス一日券」に決定 京都市交通局 2017.11.02 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: きっぷ, バス, 京都バス, 京都市交通局, 京都市営地下鉄, 地下鉄, 路線バス 京都市交通局が発売している、市バスや京都バス、地下鉄が1日乗り放題となる乗車券の新たな名称が決定しました。 1日乗車券の名称と価格の前後比較 1日乗車券の現行と改定後の名称と価格(画像:京都市交通局)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 夜行バスにトイレは必要か? あえて「トイレなし」にするバス会社も その理由とは 短距離過ぎる? 名古屋~大阪間に「夜行」高速バスが走るワケ バスなのに法的には鉄道 奇妙なトロリーバス、実は高い鉄分 年1本しか走らないバス路線、なぜ存在? 背景にある「理由」とは バスの乗り口、支払い、なぜ統一できない? 同じ会社でバラバラなことも 最新記事 ファッ!? フィギュアの祭典に「電動キックボード」が展示…なぜ? 実はちゃんとアニメ関係ありました! 「こんなん見たら腰抜かす!」“三重の大動脈”管理者の「凍結注意してね」周知方法が怖すぎな件…どう見てもホラー! ロシア軍施設を「滑空爆弾」で精密爆撃 敵側の得意戦法をウクライナ軍も実行 宅急便をバスで運びます!「世界遺産の町」で新たな取り組み “いろは坂渋滞”解消なるか 「ホームライナー」が絶滅危惧種!? 「青春18きっぷ」OKな特急車両で岐阜までハシゴしてみた コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント 稲美弥彦 2017/11/02 at 16:08 Reply 共通運賃より一日乗車券の拡充と値下げを進めた方が観光客には助かる。ましてやICOCAやPASMO等に登録出来るなら尚更、進めた方が助かります。 週末ドライバー 2017/11/04 at 20:08 Reply 地下鉄への乗客の誘導が図られそうですね。 稲美弥彦 2017/11/06 at 15:56 1日900円でバスや地下鉄が使えるなら、都営・東京メトロより安く移動できる。後は新名神が全通すれば京滋バイパスが無料になる確率が上がるから鉄道やバスの利用シフト出来る。後はIC乗車券で1日乗車券などが登録出来ればかなり効果あると思います、
共通運賃より一日乗車券の拡充と値下げを進めた方が観光客には助かる。
ましてやICOCAやPASMO等に登録出来るなら尚更、進めた方が助かります。
地下鉄への乗客の誘導が図られそうですね。
1日900円でバスや地下鉄が使えるなら、都営・東京メトロより安く移動できる。
後は新名神が全通すれば京滋バイパスが無料になる確率が上がるから鉄道やバスの利用シフト出来る。
後はIC乗車券で1日乗車券などが登録出来ればかなり効果あると思います、