東京駅の「丸の内駅前広場」12月に全面供用開始 南北に交通機能を集約 2017.11.10 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: JR東日本, 施設, 道路, 鉄道, 駅 JR東日本が東京駅の西側で工事を進めている「丸の内駅前広場」の全面供用が、始まります。 【画像】東京駅前の「整備前」と「整備後」 「丸の内駅前広場」の整備前と整備後のイメージ図(画像:JR東日本)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 京急品川駅大改造、その将来の姿とは? 地下化する案も となりの駅まで列車で最短38分 離れすぎの2駅、その事情 JR東日本のりんかい線買収でどう変わる? 東京駅「グランスタ丸の内」に地産品と野菜ジュースの店をオープン JR東日本 プロジェクター投影で注意喚起 JR東京駅のエスカレーターで実証実験へ 最新記事 常磐線から「日光」まで直通する特急いよいよ運行へ 茨城県と栃木県を直結!かなりの異色ルート 日の丸「空母」に載せます 自衛隊向けステルス艦載機「F-35B」初飛行に成功! 九州には飛行隊も用意済み えっ「プレリュード」いる! 発売前のホンダ新型、早くもタミヤがプラモ化!? なぜ可能に? 静岡ホビーショーで公開 ウクライナの巨人機に「ミイラみたいなF-16」を積み込む映像が公開 “墓場”から引っ張りだして何をする? 在来線で上野→越後湯沢まで直通!「異色のハイグレード車両」で運行へ 6月に1日限定 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント ぬこあざらし 2017/11/10 at 08:46 Reply 整備前の方が使い勝手がよさそうに思えるが?中央広場は皇室の皆さま方を想定したのか。 おさらい 2017/11/10 at 21:56 中央口は一般人には縁がないから、一般人用の北口南口に交通広場(タクシーのプールと乗り場?)を持ってきてるのは、正解だと思います。中央口前まで歩けば、皇居方向の眺めも良さそう。
整備前の方が使い勝手がよさそうに思えるが?中央広場は皇室の皆さま方を想定したのか。
中央口は一般人には縁がないから、一般人用の北口南口に交通広場(タクシーのプールと乗り場?)を持ってきてるのは、正解だと思います。中央口前まで歩けば、皇居方向の眺めも良さそう。