パンタを下げて走り出す 大容量バッテリー搭載の蓄電池電車、広がるか(写真18枚) 2017.11.26 恵 知仁(鉄道ライター) 2 ツイート お気に入り tags: JR九州, JR東日本, 動画, 蓄電池電車, 車両 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 JR九州に黒字路線はひとつだけ 「分け方」で変わる路線の命運 タモリさん「JR九州にも乗ります」 「ブラタモリ」が「九州魅力発掘大賞」に 夜行「サロンカーあかつき」大阪~長崎間で運転 「長崎DC」10月スタート 「DENCHA」が最優秀車両に 「環境負荷の低減に大きく付与」2017年ブルーリボン賞 世界初の「寝台座席可変電車」583系 なぜ生まれ、消えていったのか(写真10枚) 最新記事 「3度見」「絶句」レベルの“激レア西濃トラック”出現にSNS驚愕! 「人生の見聞広がった」「合成かと思った」その姿とは 護衛艦でたま~に聞こえる「ピー」音のナゾ 実は何種類も音色がある!? どう鳴らしているのか 東京メトロが「怒涛の増発」 夜まで“ラッシュ時並み”の計128本! 銀座線が花火大会に対応 羽田空港の「やけに涼しい搭乗橋」などで使用のスゴイ素材が”別の乗りもの”に! 活用法は? ロシア軍の「北朝鮮製」ロケット砲が背後から攻撃を受け暴発 ロケット弾が運転席を突き破って発射される コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 俊さま 2017/11/26 at 17:08 Reply これって門司ー下関 間の交直流区間の対策になるって事でしょうか? まるめぐぷう 2017/12/03 at 18:07 Reply 関門トンネル対策ですか。そういえばJR九州って交直流電車開発してない。
これって門司ー下関 間の交直流区間の対策になるって事でしょうか?
関門トンネル対策ですか。そういえばJR九州って交直流電車開発してない。