ミドルサイズSUV新型「QX50」発表 世界初「可変圧縮比エンジン」とは? 日産

かつて日本国内で「スカイライン クロスオーバー」の名前で販売されていた「QX50」が、世界初の「可変圧縮比エンジン」を搭載しフルモデルチェンジしました。

世界初の量産型「可変圧縮比エンジン」を搭載

 日産は2017年11月29日(水)、ミドルサイズSUV「QX50」のフルモデルチェンジを発表しました。12月1日(金)より一般公開される「ロサンゼルス・オートショー」へ出展するとのことです。

Large 171129 qx50 01
「ロサンゼルス・オートショー」で初公開された「QX50」(画像:日産)。

「QX50」は日産の海外向けブランド、インフィニティのクルマで、2016年6月まで日本国内でも「スカイライン クロスオーバー」として販売されていました。今回の新型「QX50」は、2016年4月の「上海モーターショー」で発表された「QXスポーツ インスピレーション」、2017年1月の「デトロイトモーターショー」で発表された「QX50コンセプト」のデザインから大きく変わることなく量産化を実現、「空力性能に優れたエクステリアにより、インフィニティ独自の『優雅でありながらもパワフル』なデザインをSUVで表現しています」(日産)としています。

 注目は「VCターボ」と名付けられた、世界初の量産型可変圧縮比エンジンです。これは長年にわたり日産が開発を続けてきたもので、ピストンの上死点位置をシームレスに変化させることができるマルチリンクシステムを活用し、最適な圧縮比に素早く変化させることを可能にしたものといいます。

Large 171129 qx50 02
「QX50」に搭載される「VCターボ」エンジン(画像:インフィニティ)。

 ここでいう圧縮比とは、エンジンのシリンダーのなかで、ピストンが一番下にある状態のときと一番上にあるときの容積の比率のことです。かんたんにいえば、これが高いほど熱効率もよくなり、燃費の向上にもつながるのですが、あまり高くしすぎると燃料の異常燃焼(ノッキング)が発生することになります。そして、たとえばクルマの始動時や加速中などエンジンにかかる負荷が高いと異常燃焼も起きやすくなります。

 ところが、エンジンにかかる負荷は常に変化するものなので、この負荷にあわせて圧縮比を変化させ最適に保つことで、燃費の向上などを図るというのが「可変圧縮比エンジン」の目指すところです。

「QX50」に搭載された「VCターボ」エンジンは、スペック上は「2.0L直列4気筒ガソリンターボエンジン」と説明されるものですが、これについて日産は、「2.0リッターターボチャージャー付きガソリンエンジンのパワーと、4気筒ディーゼルエンジンの特徴である力強いトルクと高い効率性を併せ持つエンジンです」としており、燃費はV6ガソリンエンジンを搭載した先代モデルから、2WDモデルで35%、4WDモデルで30%向上しているそうです。

【了】

この記事の画像をもっと見る(3枚)

最新記事

コメント

Leave a Reply to no name Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. 技術的な解説はないの?
    わかんなかったんか?

  2. タイミングが悪過ぎる。
    日産は無資格検査偽装スキャンダルの真っ只中。
    今会社のイメージアップを図る発表をしても逆効果だと思う。

  3. 日産だったら、あぶない刑事で登場してた、レパードがいいですね☀

  4. フィアット500。魅力的な車ですね!フィアットX1/9がわたしの憧れですね!