最新型「GT-R」、1023万円より 2018年モデル発表、発売開始 日産
日産が「GT-R」および「GT-R NISMO」の2018年モデルを発表、発売を開始しました。
「GT-R」2018年モデル発表、発売開始
日産は2017年11月16日(木)、「GT-R」および「GT-R NISMO」の2018年モデルを発表、同日より全国一斉に発売しました。

「GT-R」は日産のハイパフォーマンス・スポーツモデルで、「スカイライン GT-R」の後継車種にあたります。現行モデルは6世代目のR35型で、4人ないし5人乗りであること、2代目より続くテールの丸形ブレーキランプ、そして初代より続く6気筒エンジンという、「GT-R」伝統の3つの要素を引き継いでいます。
今回発表された2018年モデルの「GT-R」および「GT-R NISMO」は、これまで「GT-R NISMO」「GT-R Premium edition」に標準設定していた「国土交通省認可 サッチャム欧州カテゴリーⅡ準拠 車両防盗システム」を全グレード標準設定に拡大。また、「Apple CarPlayTM」を全グレードで対応したとのことです。

なお2018年モデル「GT-R」は全グレードVR38DETTエンジン、GR6型デュアルクラッチ搭載4WDで1023万840円より、同じく「GT-R NISMO」はVR38DETTエンジンにNISMO専用チューニングを施し、1870万200円にて発売されます(いずれも税込)。
【了】
R32でGTS-4と言うRじゃない四駆があったけどアテーサETSの制御が大衆寄りでそれが逆に面白かった。