「相乗りタクシー」実証実験へ アプリで同乗者募集、運賃が割安に

国土交通省が「相乗りタクシー」の実証実験を実施へ。同じ方向へ向かう人をスマホアプリで募り、相乗りすることで、タクシー運賃が割安になります。

相乗り運賃は乗車前に表示

 国土交通省は2017年12月19日(火)、タクシーを相乗りで割安に利用できるサービス「相乗りタクシー」の実証実験を、2018年1月から行うと発表しました。

 実験は大和自動車交通グループ4社(649台)と日本交通グループ11社(300台)が参加し、1月22日(月)から3月11日(日)まで、東京23区と武蔵野市、三鷹市をエリアにして実施されます。

Large 171219 ainoritaxi 01
「相乗りタクシー」乗車時のルートイメージ(画像:JapanTaxi)。

 スマートフォン向けの配車アプリを利用し、同じ方向に向かう利用者同士をマッチング。運賃は相乗りする利用者の最初の乗車地から最後の降車地までの走行距離に応じて算定された金額が、利用者ごとの乗車距離に応じて按分され、乗車前に表示されます。支払いは事前に登録したクレジットカードによる決済です。

 たとえば日中時間帯に、東京の新橋から三鷹に向かうAさんと、虎ノ門から吉祥寺に向かうBさんが相乗りする場合、Aさんは単独だと8770円かかるところ相乗り運賃だと6190円に、Bさんは単独だと7570円かかるのが相乗り運賃だと5310円になります。

 国土交通省は、想定される利用シーンとして、終電後やイベント後の帰宅、朝の通勤時間帯、空港へのアクセスなどを挙げています。実証実験後は、マッチングの成立状況、運賃水準の検証、利用者アンケート結果などを踏まえ、制度化に向けて検証を行う予定です。

【了】

この記事の画像をもっと見る(3枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. バカみたいな事業者目線の増車緩和で個々のドライバー苦しめて今頃相乗りタクシー?しかも予約?元々人を多く乗せるためのコラムシフト車があった時代に出てなきゃおかしい案でしょうに?だいたいが緑ナンバーは事業計画と言った一番肝心な物と最低限の台数が盛り込まれて認可されるものなのに、一ドライバーの収益に今頃スポッットで照らしたとこで利用者のタクシー離れだって減速しないでしょうに?タクシーに止まらず物流ドライバーだって新規に導入した車の数に追い付かない状況なのに今後どうするんですかね?