飛行機内の空気はどこから? 外気温マイナス40度でも快適なワケは 2018.01.23 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JAL, 機材, 飛行機 飛行機はときに、外気温がマイナス40度にもなる高度1万m以上を飛びます。機内の温度はどのような仕組みで快適に保たれているのでしょうか。 【画像】ジェットエンジンの仕組み 吸気口(左手前)から外気を取り入れ、圧縮、燃焼させ噴流(ジェット)を生成。機内の空気もエンジンから取り入れる(画像:cheskyw/123RF、一部加工)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 見えてきた「ボーイング797」 開発検討中の新型旅客機、どんな飛行機でどこを目指すのか 飛行機の速度はもう上がらない? X-15による不滅の記録7274km/hから半世紀 飛行機は雲に入るとなぜ揺れる? 意外と複雑な空の航路事情 安全のための工夫とは コックピットからのアナウンス、工夫するパイロット 「機長からの報告によると」裏事情 JAL 暖房と乗りもの酔い、関係あった 冬の車内や機内、暖かすぎて酔うメカニズムとは 最新記事 「青いロマンスカー」が“異色ルート”で運行へ 新宿駅の地下ホームに乗り入れも 2月に1日限定 「多数のロシア軍爆撃機」→よく見たら絵でした!? “単純なミス”衛星写真でバレバレに? 船橋市の「新駅」ついに着工へ! 隣の駅は“超難読駅” 開業はいつ? 特急「いにしへ」35年ぶり運行 JR奈良線で臨時運転 異形すぎて戸惑う!?「丸くないハンドル」なぜ増えた 教習所の見方は? 固定観念を崩す動きも コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント まるめぐぷう 2018/01/23 at 17:29 Reply レシプロ機時代(おおよそ60年代頃まで?コンステレーションとかストラトクルーザーあたり)は与圧はどうしてたんだろうか。そこらへんはあまり詳しくないもので。
レシプロ機時代(おおよそ60年代頃まで?コンステレーションとかストラトクルーザーあたり)は与圧はどうしてたんだろうか。そこらへんはあまり詳しくないもので。