鬼教官はもういない? 「ほめちぎる」自動車教習所が増加 指導の効果は
「ほめる教習」全国に 「厳しい教習」は過去の話?
南部自動車学校は、一般社団法人 日本ほめる達人協会(大阪市西区)が実施している「ほめる達人検定」の三重支部事務局を務めています。この「ほめる達人検定」を受けた指導員による「ほめる教習」を掲げた自動車教習所が、全国的に増えているようです。そのひとつで、さいたま市浦和区の浦和中央自動車教習所は次のように話します。
「2年ほど前から品質向上策のひとつとして導入しました。生徒さんとのコミュニケーションがうまくいくようになり、長所を引き出すことで、結果的に各種検定の合格率も向上しました」(浦和中央自動車教習所)
浦和中央自動車教習所はこのほかにも様々な施策を取り入れ、10年間で生徒数を約2倍以上に増やしたそうです。「いまの自動車教習所は、昔ながらのスタイルから変わらないところと、『このままではいけない』と感じて改革に取り組んでいるところと、二極化しているのではないでしょうか」(浦和中央自動車教習所)といいます。南部自動車学校の加藤さんもまた、「多くの教習所が、変わる必要性を感じていらっしゃるのでは」といい、同校ではこれまでほかの自動車教習所から研修依頼を20件以上、見学を50件以上受け入れたそうです。
浦和中央自動車教習所によると、教習所に対して「厳しい」「叱られる」というイメージを持った生徒の親世代が、「昔と全然違う」と驚くこともあるとのこと。そのような厳しい指導のイメージは、過去のものなのでしょうか。これについて、南部自動車学校の加藤さんは、次のように話します。
「いえいえ、『とことん優しい』よりも、『優しく厳しい』が理想です。ただ、その厳しさとは、怒るようなことではなく、どんどん新しいテーマを与えていくという厳しさだといえます」(南部自動車学校 加藤さん)
加藤さんによると、「もちろん、交通ルールを意図的に守らないような行為に対しては厳しく当たります」とのこと。ほめるばかりではむしろ効果が薄いといい、メリハリをつけることが重要だといいます。
【了】
いや誉めちゃダメでしょ。いつか事故って取り返しのつかないことになったらどうすんの。責任とれんの?
こんなアホ共を公認していいのか?公安さんよ
君らナナハン免許を嫌がらせ的に取らせなかった大儀をもう一度語ってみればよ?
外圧にあっさり屈して簡単なへし折れるウンチクなたらたら垂れるんじゃねーよ!
誰にケツが廻ってくると思ってんの?
少子化?鬼は少しは居たほうがいいだろうに?
鬼が居ない平和惚けが少子化の原因だろうに?
業界はもう幕引きしろよ
褒める=簡単になった
とは違うでしょ。記事でもそう書いてあるし
この記事の主旨は褒める事によって能動的に学習するようになって
成績も良くなるし脱落者も減るって事なんだと思うけど
怒られながらする勉強は脳の活動が低下するので自分はいいと思うよ
体で覚えろ的な考えならそれでもいいと思うけど
五感を封印された奴には丁度いい教習だろ
元々道路の凹凸など車がドライバーに伝えてくる情報すら感知できないのが多いからね
誉めた奴が実際の現場で事故して公認指定取り消し喰らえば考え改めるだろ
教えが限り無く接待に近づいた結果の交通社会なんて考えただけでも鳥肌たつな
「褒める」と「生徒に媚び諂う」を混同しているコメントが多いですが『優しく厳しい』の方がかえって突き刺さる方と思います。自分の場合は毎回のように叱られたり嫌味を言われまくって(中には机上講習の際に名前を伏せて本人には分かる嫌味を言い放った教官もいました)「何らかの形で教官生命を絶ち切ってやろうか」などの思いが湧く程でしたし。今振り返るとそれはそれで良かった面もあるのかなと思いますが教習所でのメインの記憶は「爺の教官連中が偉そうにまぁよくもやってくれたな」です。褒め殺しは良くないですけど、普段は優しく、ここぞって時は厳しいの方が生徒にはイイ意味で響くと思います。
褒めるといってもまさか合格ラインに達していない運転を「うん、それでいいよ」とは評せないですものね。
ただ「はい、駄目~」と落としめるよりも「足りない点はあるが全くできない人よりは○○と□□がうまくいっている、あと一歩を積み増しして頑張れよ」と励ますのは良いことかも。
「脱輪したのを叱るのではなく、「よく止まれたね」といって、生徒さんのモチベーションを上げていきます」だけを読むと批判したくなる人が出て来るとは思いますが言葉の奥深くに「最悪の事態にならなくて良かったね」の思いがあるのであれば批判は筋違いでしょうね。無いとしたら「それ、只の褒め殺しですよ」となりますけど。
“完全自動運転”が実現すりゃ全て解決さ。
いつになるかは分からないけれど。
一方で早期に実現出来ないと、人であれモノであれ運輸に致命的な支障をきたすことになる。
技能教習中に失敗して、教官に怒鳴られたら冷静な判断出来るか?
教える側は、生徒に冷静な判断を促す言動をすべきだろうがよ。
ほめちぎるって考え方には賛同出来ないが、少し褒める事は大事だと思う。
運転する人によっては、車は殺人兵器となる訳だから失敗を叱るのは絶対必要。失敗を褒めてはいけない。
厳しすぎず、優しすぎずな環境にしていくのはどうなんだろうか?