ひたすら飛行機に乗るツアー 最大16フライトのアイランドホッピング どんな旅?
日本国内のツアーというと、飛行機は移動手段の側面が強くなりますが、ひたすら飛行機に乗ることを目的としたツアーがあります。その数最大16フライト。その中身はどんなものでしょうか。
プロペラ機で奄美や沖縄の島々をホッピング
日本国内のフライトは、ほとんどが2時間半未満。飛行機好きにはあっという間で、マイルもなかなかたまりませんが、飛行機に乗ることを楽しむちょっと風変わりなツアーを発見しました。最長2泊3日で最大16フライト。日本の南の島々をホッピングする(飛び回る)ツアーです。
このツアーを企画したJALパック国内企画商品第2事業部の石井秀俊さんに話を伺いました。石井さんは2007(平成19)年当時、JALツアーズ(2011〈平成23〉年にJALパックと統合)にてこのプランを企画。鉄道における「乗り鉄」のように、飛行機に乗ることを目的とするマニアからの需要を見込んでのことといいます。「当初はできるだけフライトタイムが長い路線を組み合わせ、1泊2日で4から5フライトのツアーを販売していました。しかしそのうちに、1区間が長いよりも、短いフライトを数多く飛ぶほうが身体の疲労が少なく、離着陸の醍醐味や風景をより楽しめるとして再考し、結果、南の島々を飛行機でアイランドホッピングするこのツアーが生まれました」。
最初に商品化されたのは、JAC(日本エアコミューター)の運航便を主体とする奄美群島のホッピング。現在、様々なパターンがありますが、2018年4月現在、フライト回数が最も多いのが2泊3日16フライトの行程。使用機材は、ATR42-600、サーブ340B、ボンバルディアDHC8-Q400の3種類で、いずれも小型プロペラ機です。
ATR42-600はJACでは2017年より就航。日本では天草エアラインが最初に導入しました。乗降口が機体後部だけで前方にないのが民間航空機としては変わり種といえます。サーブ340Bは短い滑走路にも着陸できることから、離島の小さな空港で活躍してきましたが、2019年度までに退役予定だそうです。
JALPAKが正式です。
御確認願います。