JALが新たに中長距離LCCを設立 「魅力的な運賃を提供します」 2018.05.14 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JAL, LCC, 飛行機 JALが中長距離国際線を対象としたLCCの新会社を設立すると発表しました。成田を拠点とし、2020年の夏スケジュールからB787-8型機での運航開始を目指すとしています。 【写真】JAL新会社がターゲットとするエリア B787型機の航続距離は約1万3000km、成田空港を中心としたその範囲内で、ジェットスター・ジャパンと競合しないよう路線を検討するとしている(画像:JAL)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 見えてきた「ボーイング797」 開発検討中の新型旅客機、どんな飛行機でどこを目指すのか 「ANA」の読み方は? 「エイ・エヌ・エー」「アナ」、正しいのはどっち? 「満席は難しい便」ANA、なぜ飛ばすのか? 物理的に容易でない成田~メキシコシティ線 「金の鶴丸」日本最上級の空港ラウンジ、その姿とは? 羽田「JALファーストクラスラウンジ」 コックピットからのアナウンス、工夫するパイロット 「機長からの報告によると」裏事情 JAL 最新記事 歴史を変えた“超ビッグ5ナンバー車” 「ステップワゴン」もうすぐ30年目 何がそんなにスゴかったのか ファッ!? フィギュアの祭典に「電動キックボード」が展示…なぜ? 実はちゃんとアニメ関係ありました! 「こんなん見たら腰抜かす!」“三重の大動脈”管理者の「凍結注意してね」周知方法が怖すぎな件…どう見てもホラー! ロシア軍施設を「滑空爆弾」で精密爆撃 敵側の得意戦法をウクライナ軍も実行 宅急便をバスで運びます!「世界遺産の町」で新たな取り組み “いろは坂渋滞”解消なるか コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 5件のコメント ぬこあざらし 2018/05/14 at 16:49 Reply 機内食やアルコールはオプションで良いが、水くらいは提供してほしい。それから、ジェット・スターよりは座席間隔を取ってほしい。エグゼクティブとは言わないまでも、上級クラスとして“プレミアム・エコノミー”はあっても良いかな。 あ 2018/05/14 at 20:25 空のペットボトルを制限エリアに持ち込んで、空港で水くんだらいいだろ。ほとんどの空港にウォーターサーバーか水飲み場がある訳だし。 ぬこあざらし 2018/05/15 at 08:48 あのな、国内線の感覚で語りなさんなよ。ジェット・スターのモノサシで測ったってしょうがねーだろ。 ちゅ 2018/05/15 at 00:24 Reply フルサービスで会社潰したから、コスト削減して同じことやるわけですね asamasanroku-rail 2018/05/15 at 17:37 Reply じゃあ、本体はもう要らないね
機内食やアルコールはオプションで良いが、水くらいは提供してほしい。
それから、ジェット・スターよりは座席間隔を取ってほしい。エグゼクティブとは言わないまでも、上級クラスとして“プレミアム・エコノミー”はあっても良いかな。
空のペットボトルを制限エリアに持ち込んで、空港で水くんだらいいだろ。
ほとんどの空港にウォーターサーバーか水飲み場がある訳だし。
あのな、国内線の感覚で語りなさんなよ。
ジェット・スターのモノサシで測ったってしょうがねーだろ。
フルサービスで会社潰したから、コスト削減して同じことやるわけですね
じゃあ、本体はもう要らないね