JR北海道に国が400億円支援へ 「監督命令」も発出、新幹線札幌開業後の経営自立目指す

国土交通省がJR北海道に対し、経営改善に向けた取組を着実に進めることを求めた「監督命令」を発出。また、国から2年間で400億円台の財政支援を行います。

札幌圏の収益最大化など求める

 国土交通省は2018年7月27日(金)、厳しい経営状況のJR北海道に対し国が2年間で400億円台の財政支援を行うととともに、経営改善に向けた取組を着実に進めるようJR会社法に基づき監督命令を出したと発表しました。

Large 20180727 01
北海道新幹線・札幌駅のイメージ。2030年度の開業が計画されている(画像:国土交通省)。

 国からの財政支援は、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)を通じて実施されます。JR北海道は、不採算路線や貨物列車の走る路線の線路や車両などの修繕や設備投資、青函トンネルの維持管理、経営基盤強化に資する設備投資などに充当します。

 期間はひとまず2019年度と2020年度の2年間です。2021年度以降は取組の進展具合により支援の継続が別途検討されます。

 JR北海道の経営改善については、北海道新幹線の札幌延伸効果が現れる2031年度に経営が自立することを目指します。

 この目標に向けて、JR北海道は札幌圏における非鉄道部門も含めた収益の最大化、インバウンド観光客を取り込む観光列車の充実、JR貨物との連携による貨物列車走行線区での旅客列車の利便性向上とコスト削減、JR北海道グループ全体でのコスト削減と意識改革などを進めます。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

4件のコメント

  1. JR北海道をこんな会社にしてしまったのは国の都合による部分が大きい。

    そもそも国鉄の分割民営化とは一体なんだったんだという事を国は肝に命じて支援すべし。

  2. ガンバ!国鉄!

    ここんとこの猛暑でレールは弛んで、国鉄を民営化した時の尺度も今やゴムのように収縮自由とはね

    トンネルを抜けた雪国に線路が無くなってたりしてね

    鼻の効かない五感の欠片すら無い連中の机上の理論なんて毎度こんなもん

  3. この支援は、とりあえず新幹線札幌延伸に使われることはないようだ。

    特に外国人観光客の多い北海道。気軽なものから高価なものまで、観光列車をたくさん運行したら必ず利用はあるはず。少子高齢化で沿線利用者の増加はまず見込めないわけだから、鉄道においては観光や貨物と、有効に活用していただきたい。

  4. 新幹線の札幌延伸開業を分割開業してみてはいかが?

    新函館北斗~長万部間ができた時点で開業させて長万部~札幌をリレー特急で結ぶ。

    もしくは札幌完成までを海峡線を特急に戻して赤字を減らす。

    新幹線だけで赤字100億オーバーとか考え直さないといけない事案だと思うんだが。

    あと根室線直して観光路線化で富良野~帯広を観光特急で走らせるとかいろいろ考えられるんだが

    廃線にしか目がいかないのが今のJR北海道。