駅ホームで無人売店の実証実験 AIが購入商品把握、交通系電子マネーで決済 2018.10.02 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: ICカード, JR東日本, 赤羽駅, 鉄道, 駅 JR東日本とJR東日本スタートアップが赤羽駅のホームで、無人決済店舗の実証実験を実施。飲料やベーカリー、菓子類を販売します。 【画像】交通系電子マネーをかざして入店 赤羽駅ホームに設置される無人決済店舗の外観イメージ。交通系電子マネーをかざして入店する(画像:JR東日本)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(5枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 京急品川駅大改造、その将来の姿とは? 地下化する案も 変わる駅の「入場券」 小田急は全駅で返金制度も導入 背景に何が 「ICOCAポイント」10月開始 乗車4回目以降でポイント50%付与も JR西日本 渋谷の街でフリーWi-Fi「SHIBUYA Wi-Wi-Fi」スタート 駅、ハチ公、ヒカリエなど11か所 線路への転落を既設の駅構内カメラで自動検知 東急が新システムの運用を開始 最新記事 新型「超ブラックな」プリウスが登場! 標準装備のアイテムもさらに充実へ 「見慣れぬ巨大空母」が東京に来る! 飛行甲板に所せましと並ぶステルス戦闘機を捉えた圧巻の画像が公開 激レア! 旧ソ連発「世界初の超音速旅客機」機内に迫る!! 「コンコルド」に似すぎて揶揄も3か月早く空へ…しかしトホホな結末に プロペラの位置が変! ビックリ設計で有名な異色航空機メーカー“新興無人機企業”が買収 どうなる? 上高地への「クネクネ区間」1kmのトンネルで解消へ 進む国道158号改良 中部縦貫道の沿道 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント