知られざる「南新宿」の世界 小田急で2番目に乗降客が少ない駅、周りは何がある?
小田急電鉄で乗降客数最多の駅は新宿で1日約50万人ですが、すぐ隣の南新宿はたった4000人ほどです。店舗や住宅、予備校や専門学校、病院などに囲まれているのに、なぜここまで利用者が少ないのか、実施に歩いて理由を探りました。
新宿駅から800mの場所にある静寂
小田急電鉄が公表している最新の乗降客数(2017年度)を見ると、1位は新宿駅で、1日あたり50万6229人。この数字は、2位の町田駅の29万2579人を大きく引き離して圧倒的トップです。
一方、このデータを下から見ていくと、全70駅中70位は小田原線の足柄駅(神奈川県小田原市)で3917人。この駅は終点、小田原駅のひとつ隣であり、利用客の少なさもなんとなくうなずけます。そしてさらにさかのぼって69位を見てみると、意外な名前の駅がランクインしていました。一体どんな所か気になり、実際に現地に赴いてきました。
この日、私はJR新宿駅の甲州街道改札を出て、国道20号(甲州街道)を渡り、小田急電鉄の新宿駅に向かいました。
改札をくぐり地下1階のホームから各駅停車に乗り込みます。発車後ほどなくして、「本日も小田急をご利用いただきありがとうございます。各駅停車、本厚木行きです」と自動アナウンスが流れました。続いて「まもなく南新宿です」と放送されると、電車は速度を上げないまま、最初の停車駅である南新宿駅に到着しました。
種明かしですが、今回の目的地、つまり小田急線内乗降客数69位の駅は、ここ、南新宿駅です。2017年度の1日あたりの乗降客数は4024人で、最下位の足柄駅とトントンです。ちなみにどちらの駅も、列車は各駅停車しか停まりません。
南新宿駅で下車したのは、ほかに4人。みな足早に改札へと向かっていきました。残されたのは筆者(蜂谷あす美:旅の文筆家)と、そして静寂でした。あの新宿駅から800mしか離れていないというのが、何か冗談のように思われます。
わが最寄り駅「南新宿」を取り上げていただき感激しております。
駅のすぐ前に住んで65年。小田急線下から2番目ということは10年ほど前に知りました。足柄の手前の栢山、富水などより少ないなんて。
小田急本社も移転して、いよいよ存在意義が薄れていますが廃止されるようすもなくホッとしております。エレベーターも両ホームそれぞれの2基つけていただきました。
これをきっかけに、トラフィックニュースを読んでみようとおもいます。
小田急沿線住民ですが、代々木駅前の勤務先に向かうために利用していたことがあります。
往路は代々木上原で各駅停車に乗り換えて南新宿駅。復路は新宿駅利用でした(代々木駅から新宿駅は歩いて数分の距離)。
ということで、南新宿駅は「小田急代々木」なんです。