潜水艦救難艦「ちよだ」 千葉県沖で沈没した貨物船の行方不明者救助へ 海上自衛隊 2019.05.28 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: ちよだ, ミリタリー, 海上自衛隊, 潜水艦救難艦 災害派遣要請による出動です。 【写真】潜水艦救難艦のもう1隻、呉の「ちはや」とそのDSRV 2019年現在、海自に配備されている潜水艦救難艦は2隻。「ちよだ」が横須賀を母港としているのに対し、「ちはや」は呉を母港としている。写真は2012年の観艦式における「ちはや」。艦の中ほどに「ちはや」の白いDSRVが見える(2012年10月、恵 知仁撮影)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 沈座した潜水艦の乗員を救え! 万一に備える海自最新潜水艦救難艦「ちよだ」とDSRV 秘密だらけ大和型3番艦「信濃」の不運 WW2最大最強のはずの空母 なぜ22時間で沈んだ? 新型イージス艦「まや」進水 海自初の「共同交戦能力」搭載 海上自衛隊 ドイツ「戦車王国」の黄昏 稼働するのは全盛期のわずか3%、どうしてそうなった? 戦艦「大和」の一部始終 旧海軍「艦隊決戦の切札」 最強秘密兵器が東シナ海に沈むまで 最新記事 ダイヤ改正で消滅「新宿発 南小谷行き」 レアなハイグレード車両で1日だけ復活! 「山口‐萩・津和野」の移動を阻む“難所”大改良へ 国道9号の6kmバイパス構想、実現へ一歩前進 海自の「ベテラン潜水艦」がついに退役! 過去には“日本初の出来事”も 約四半世紀の艦歴に幕 「新・福岡空港の国際線ターミナル」全貌現る! ついにグランドオープン…「これまでと全然違う新エリア」とは JR肥薩線「鉄道で復旧」動き出す 八代-人吉の「川線」 駅は“削減” コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント