JAL、なぜグアム線を大型機に変更? 767から777で席数アップ 増便でなく大型化の背景

JALが2019年8月1日より、東京(成田)~グアム線の機材をボーイング777型機に大型化。北朝鮮ミサイル問題で落ち込んでいた日本人のグアム訪問者が回復しつつあるなか、昨年度は「増便」でしたが、今回はなぜ「大型化」なのでしょうか。

北朝鮮問題から回復しつつあるグアム

 2017年、北朝鮮によるアメリカ・グアム島周辺へのミサイル発射計画が懸念されたことから、日本人のグアム訪問者が減少しました。2016年度は約75万人だったものが、2017年度は約62万人、2018年度は約56万人です。

Large 20190809 01
グアム国際空港へ着陸するJALのボーイング777-200ER型機(2019年8月2日、恵 知仁撮影)。

 そうしたなか2019年8月1日(木)、JAL(日本航空)の東京(成田)~グアム線が、199席のボーイング767-300ER型機から、312席のボーイング777-200ER型機(312席)に大型化されました(現時点では2020年3月28日までボーイング777-200ER型機で運航予定)。

 この大型化初便の成田発グアム行きJL941便は、空席が3席のみと、ほぼ満席。2019年8月の同路線における予約率は、90%を越えているそうです。

Large 20190809 02
居住性が売りというボーイング777-200ER型機のエコノミークラス座席「JAL SKY WIDER」。グアム行きの席には免税店(DFS)の抽選券も用意(2019年8月1日、恵 知仁撮影)。

 JALによると、日本人のグアム線需要は元々安定しており、先述のミサイル問題で落ち込んだものの回復傾向にあることから、より多くの座席を供給し、その需要を取り込んでいくねらいが、大型化の背景のひとつとして存在するとのこと。

 なお日本とグアムのあいだは、フルサービスキャリアではJALのほかにユナイテッド航空が、LCCではティーウェイ航空とチェジュ航空が結んでいますが、JALグアム支店長の玉崎 徹さんは、同社のグアム便は、エコノミークラスが左側から3列席+4列席+2列席と、家族連れや2人連れなど様々な人数のグループが便利に利用でき、前後間隔も広いゆとりのある座席配置であったり、充実した機内エンターテイメントを持っていたりなど、高い居住性とサービスが強みだと話します。

【写真】JALグアム線で提供されるビジネス&エコノミークラス機内食

最新記事

コメント