タクシーの会話は必要?不要?「話さない運転手」賛否 タクシー会社あの手この手

タクシーに乗りながら、ドライバーが乗客の愚痴や悩みに耳を傾けることを目的としたサービスが登場しました。一方、ドライバーが話しかけないサービスを導入したタクシー会社は、方針を転換しています。車内の会話、やはり必要なのでしょうか。

タクシー運転手への身の上相談、思いっきりどうぞ

 神奈川、東京、埼玉でタクシー事業を展開する三和交通(横浜市港北区)が、「相談タクシー」の運行を始めました。ドライバーが、乗客の愚痴や相談を聞くというものです。

Large 190827 taxi 01
三和交通「相談タクシー」のイメージ(画像:三和交通)。

「相談タクシー」は通常料金と迎車料金で利用できるほか、特に目的地がない人のために30分から60分の周遊プランも用意しています。三和交通は各営業所において様々な経歴を持つ「聞き上手」のドライバーを選抜してウェブサイトで紹介しており、有料でドライバーの指定も可能です。

「実際に高齢者の方などが、相談をされたいがためにわざわざ長距離乗車されるケースがあります。友人でもなければ家族でもない、タクシーのドライバーがそのような場面でお役に立つならば、ということで、ひとつのサービスとして提供することとしました」(三和交通)

 その一方、三和交通では通常、ドライバーからあまり乗客に話しかけないよう指導しているそうです。「話されて寝られなかった」といった声をはじめ、会話の内容から無用なトラブルに発展するケースもあるためだといいます。

 このようにタクシーではドライバーに話しかけてほしくない、という人も一定数いることから、それがひとつのサービスとして展開されたこともありました。

【画像】その発想はなかった…「話しかけないタクシー」

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 料金メーターのそばにある運転士さんの名前のところに
    「私は話し好きです。お静かな空間をご希望ならその旨お申し付けください。」
    なんて書かれていたら嬉しいな。
    話し好きだったら、世間話などすると思うから。

  2. あたりまえのことだが「二択どちらか」というものには食傷である。サービスにおいては「どちらも」のほうがよろしかろう。