クルマのマフラーから白煙 問題ないの? 整備不足だとトラブルにつながる可能性も
寒い日によく見られる、マフラーから白い煙を出して走っているクルマ。問題はないのでしょうか。すぐ消えるような煙は別として、整備不足の場合、その煙を出している要因が、大きなエンジントラブルに繋がる可能性もあります。
マフラーから「臭いがする消えづらい煙」は要注意
冬、マフラーから白い煙を出して走っているクルマをよく見かけますが、異常はないのでしょうか。
カー用品店「オートバックス」を展開するオートバックスセブンによると、「すぐ消えるような煙であれば、ほとんどは水蒸気(湯気)ですので、問題ありません」とのこと。クルマが温まってくれば自然に解消されるそうです。ただトラックなどは温まるのに時間がかかるため、白い煙が長く出る傾向だといいます。
しかし、すぐに消えない煙で、かつ鉱物臭が比較的強いような場合は、異常を疑ったほうがよいそうです。オートバックスセブンに詳しく話を聞きました。
――マフラーからの白い煙が消えない場合は、どのようなことが考えられるでしょうか?
さまざまな原因が考えられますが、なかでも多いのは、エンジンを潤滑しているオイルがエンジンの燃焼室内に入り込み、不完全燃焼を起こしているケースです。ピストン側から燃焼室内にオイルが上がってくる「オイル上がり」と、バルブ側から下がってくる「オイル下がり」に大別され、いずれも過走行車(総走行距離が長いクルマ)によく見られます。
このサイト 配信停止したいのですが 方法を教えてください。
ターボで2500km前後デスかー 結構な頻度になりますよねぇ?。