クルマのエンジンかかりづらいときの対処法 バッテリー元気でも「プラグかぶり」注意

寒い日は特に、クルマのエンジンがかかりづらい場合があります。バッテリーの働きが寒さで弱まるのも一因ですが、考えられる原因はバッテリー以外にも存在。救援を呼ぶ前に試すべき対策もあります。

救援を呼ぶ前に試すべき対策は

 燃料の「プラグかぶり」が原因の場合、前出の自動車整備工場の代表によると、セルを回しつつアクセルペダルを踏むと、エンジンに空気が送り込まれ、火花が散ってエンジンがかかることもあるといいます。

 それでもかからない場合、セルを長く回し続けるのは、バッテリーの放電が進む一方で、モーターにも悪影響を与えます。自動車整備工場の代表によると「5分ほど待ってから、もういちどセルを回すと、エンジンがかかることがありますよ。これでかからなければ、もう少し待って再トライしてみてもよいでしょう」とのこと。そのあいだにスパークプラグが乾き、火花がしっかり散るようになっていれば、エンジンがかかるというわけです。

 一方、セルを回しても「カチッ」と音がするだけだったり、「キュル、キュル、キュル……」と回転が遅い場合は、バッテリーが原因である可能性が高いといいます。そうした場合は、ほかのクルマのバッテリーなどと自車のバッテリーをつないで、いわゆる「ジャンプスタート」を試す、あるいは救援を呼ぶことも考えたほうがよいでしょう。

 このほか、セルの故障やスパークプラグの劣化、単純に燃料が少ない、あるいはポンプの不調によりエンジンに燃料が送り込まれないケースなど、エンジンがかからない原因は複数考えられるそうです。

【了】

【図解】エンジンがかかりづらい「プラグかぶり」とは

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 無人化したらジャンプスタートまで自動でしてくれたら良いな