新型ミサイル搭載で戦闘ヘリは生き残れるか? AH-64E「ガーディアン」の実力と今後
陸上自衛隊で戦闘ヘリ更新に関する模索が続くなか、世界11か国でAH-64E「ガーディアン」の導入が進んでいます。地対空ミサイルが大進化したため不要論も見られる戦闘ヘリですが、アメリカ陸軍はもちろんその対策を考えています。
更新迫る陸自戦闘ヘリ その選択は…?
機体の持つ高い性能に加えて、「スパイクNLOS」のような新たな兵装を搭載する構想もあることから、AH-64Eは製造開始からわずか7年で製造機数が500機を突破したといえますが、実のところ500機のかなりの部分は、AH-64Dからの改修機によって占められています。
AH-64Eは2020年6月の時点で、アメリカ、インド、台湾、韓国、カタール、サウジアラビア、UAE(アラブ首長国連邦)、エジプト、オランダ、イギリス、インドネシアの11か国に採用されており、このうちオランダとイギリス、エジプトは全機がAH-64Dからの改修です。またアメリカとUAEの保有するAH-64Dはその多数が、AH-64Eに改修するための作業を進められています。
アメリカ陸軍は保有するAH-64Dの大部分をAH-64Eに改修して、2060年まで運用する方針ですが、その一方でAH-64Dのサポートについては、段階的に縮小していく方針も明らかにしています。
陸上自衛隊は2020年6月の時点で、12機のAH-64Dを保有していますが、AH-64Eに改修するか否かは決定していません。陸上自衛隊の保有するもうひとつの戦闘(対戦車)ヘリコプターであるAH-1S「コブラ」は老朽化のため急速に退役が進んでおり、早急に後継機の導入が望まれます。
AH-64Eは高価なため、AH-1Sのように90機を導入することは困難ですが、現在、保有しているAH-64DをAH-64Eに改修すると共に新造機を一定数導入し、UAVと組み合わせることで、機数は少なくとも戦闘ヘリコプター戦力を維持することは可能であり、検討に値すると筆者は思います。
【了】
Writer: 竹内 修(軍事ジャーナリスト)
軍事ジャーナリスト。海外の防衛装備展示会やメーカーなどへの取材に基づいた記事を、軍事専門誌のほか一般誌でも執筆。著書は「最先端未来兵器完全ファイル」、「軍用ドローン年鑑」、「全161か国 これが世界の陸軍力だ!」など。
コメント