「深夜 地下鉄の駅を歩き回り 消毒するロボット」 東京メトロが実験してみた結果

有楽町線の終電後、現れました。

 ロボットで駅を消毒する実証実験が2020年6月12日(金)の終電後、東京メトロ有楽町線の月島駅で行われました。

 東京メトロでは、新型コロナウイルス対策として駅社員や清掃員が駅構内設備の消毒を行っているなか、さらに効果的で効率的な消毒を実施すべくロボットの活用を検討しており、その有用性などを確認するため、行ったといいます。

 これに使われた株式会社ZMPが開発する無人警備・消毒ロボット「PATORO」は、人が歩行する程度の速さで、あらかじめ設定されたルート上を、障害物を避けたり一時停止したりすることにより、安全に走行が可能。今回、電動噴霧器による消毒液散布機能と、ロボットが取得したセンサー情報を組み合わせることで、消毒液が対象物に散布されることを確認したといいます。

Large 200617 metro 01

拡大画像

東京メトロが実施したロボットによる駅構内の消毒実験(画像:東京メトロ)。

 今回の消毒対象物は、化粧室内の手すり、券売機付近のカウンターとのこと。ただ、消毒液散布器の向きが固定され、それぞれの消毒対象物の高さに自動で対応できない、といった課題もあるそうです。

 東京メトロは今後、そうした諸課題の再検証を実施するとともに、今回は噴霧の影響による故障を考慮し対象外だった券売機や昇降機などについても、検討を進めていくとしています。

【了】

【写真】深夜の地下鉄駅 トイレに入るロボット

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。