性能良すぎて輸出禁止! 知名度皆無な冷戦期ソ連のSu-15戦闘機が関わった「事件」とは
東西冷戦期、日本周辺をよく飛んでいたミグ機に比べ、スホーイ機はあまり知られていなかったかもしれません。特にSu-15は高性能すぎて輸出禁止だったことも理由でしょう。一方で日本でもよく知られる、ある事件に関わっていました。
2番手時代スホーイの傑作機Su-15「フラゴン」とは?
ロシア製戦闘機開発メーカーとして名高いミグ、そしてスホーイ。2020年現在でこそスホーイが圧倒的優勢となっていますが、冷戦時代のソ連製戦闘機といえば「ミグ」がその代表格であり、初の後退翼ジェット戦闘機ミグMiG-15の大成功以来、ミグは常に「初の」という言葉とともに語られました。一方、スホーイは冷戦後に優勢を決定付けたSu-27「フランカー」が登場するまで、ミグの陰にやや隠れがちな「2番手」でありました。
スホーイが2番手であったとはいえ、スホーイ機がミグ機に大きく劣っていたかというと決してそのようなことは無く、特に1960年代には、ミグを超えソ連が保有する最も高性能かつ重要な戦闘機と評しても過言ではないであろう機種の開発にも成功しています。その戦闘機の名はスホーイSu-15「フラゴン」です。
Su-15は世界中で実戦経験が豊富な各ミグ戦闘機に比べ、実戦経験はほぼありません。知名度もよほど古い戦闘機が好きであるという人以外には無いに等しい機種ですが、「Su-15が何をやったか」については、恐らく多くの人がその記憶にあるに違いありません。1983(昭和58)年9月1日、ソ連防空軍のSu-15TMは主要兵装であるR-98空対空ミサイルによって、大韓航空のボーイング747旅客機を撃墜しました。
コメント