植村祐介(ライター&プランナー)の記事一覧
Writer: 植村祐介(ライター&プランナー)
1966年、福岡県生まれ。自動車専門誌編集部勤務を経て独立。クルマ、PC、マリン&ウインタースポーツ、国内外の旅行など多彩な趣味を通し積み重ねた経験と人脈、知的探究心がセールスポイント。カーライフ系、ニュース&エンタメ系、インタビュー記事執筆のほか、主にIT&通信分野でのB2Bウェブサイトの企画立案、制作、原稿執筆なども手がける。
-
「うちは駅名ちがいます」が多い! 独自路線の「都営地下鉄」 実は便利な乗換え可能駅
他の路線と乗り換えられるけど、駅名は違う――そのパターンが多いのが都営地下鉄です。正規の乗換駅から、“意外と乗り換えられる”駅まで、知っておくと便利になるかもしれません。
-
降りて呆然「甲子園球場はどこ…?」 全国に潜む「間違うとアウト!」な駅 “最寄り駅っぽさ”というワナ
鉄道に乗る時、目的地までのルートや時刻は乗り換え検索アプリで簡単に調べられます。しかし、早合点や勘違いで間違った検索結果を鵜呑みにしてしまったら大変です。そのような“悲劇”が生まれやすい駅が、全国にいくつかあります。
-
「外国の方が運転しています」ステッカー 見かけたら“警戒”すべき、これだけの理由
観光地などで「外国の方が運転しています」というステッカーが貼られたクルマを見かけることがあります。実際、遭遇したらどうすべきでしょうか。そのクルマだけでなく、周囲一帯が“要注意”といえるかもしれません。
-
取り締まられないの? 東京都内「路駐多いスポット」のナゾ 現地をよく見ると「確かに」
東京都内で路上駐車をしようものなら、すぐに取り締まられるイメージがあるかもしれませんが、なかには、やけにクルマが多く止まっているスポットも存在。一体なぜなのでしょうか。そうした場所で規制が見直されたケースもあります。
-
そこ、つながってるの!? 東京の「意外なロング地下道」4選 乗換だけじゃない 酷暑を避ける“命の道”
酷暑のなか東京都心での外回り営業などは、時に命の危険も。しかし、都心には駅と駅とを結ぶ地下通路が意外と多く、暑さをしのぐルートとしても活用できます。
-
中央道の地獄「小仏トンネル渋滞」そのまま突っ込むの? 上り線“ここまで延びたら迂回検討”のポイントとは
休日に中央道で東京方面へ帰る際、必ずと言っていいほど遭遇するのが「小仏トンネル」の渋滞です。そのまま突っ込んだ方がよいか、迂回すべきか、迂回するにしてもどのようなルートが有効でしょうか。
-
「Y」ナンバー」って何? “ひらがな以外”が使われるナンバープレートはレア? えっ事故ると厄介!?
平仮名1文字が使われるはずの部分に、アルファベットが使われているナンバープレートをつけたクルマを見かけることがあります。なかでも多いのが「Y」のナンバー。どのような意味があるのでしょうか。
-
「なんだ“軽専用”マスかよ」駐車場でなぜ増えた? もはや“オール軽専用”も登場 普通車停めちゃダメ?
駐車場で「軽専用」と書かれた区画をよく見るようになりました。地域によっては完全に軽専用のコインパーキングもあるほど。なぜ増えたのでしょうか。普通車は停めてよいのでしょうか。
-
日本最長の「無料で通れる橋」が美しすぎる! 気づけばあちこち地続き「離島架橋」は島をどう変えた?
沖縄では数多くの「離島架橋」が整備されてきました。大きな島と小さな島が地続きになったことで、地域全体に大きな変化をもたらしたケースも。橋がつながった島、つながらなかった島で、どう変わったのでしょうか。
-
道路がやけに「白っぽい」しかも「滑りやすい」ってホント? 確かにある“舗装の地域差” が牙をむく時
道路の舗装が他の地域よりも“白っぽい”うえに“滑りやすい”と言われる沖縄。なぜこのような地域差が生まれるのでしょうか。実際走ってみると、確かに注意が必要かもしれません。