乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
美女木JCTに信号機がある理由 首都高と外環道の「交差点」 案内標識も…?
首都高と外環道が交わる美女木JCTは、高速道路のJCTにもかかわらず、一般道の交差点のように信号で制御された平面交差となっています。なぜこのような構造のJCTが誕生したのでしょうか。
-
-
「モトコンポ」? 40代がうなる電動バイク「モトチンプ」とは 「モンキー」ファン視野(写真23枚)
ホンダ「モンキー」や「モトコンポ」を彷彿とさせるシンガポール製の電動原付バイクが登場しました。家庭用電源で1時間充電すれば、60km走行が可能です。
-
ボルボ初受賞、「XC60」が「日本カー・オブ・ザ・イヤー」に
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が「2017-2018日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考結果を発表。ボルボ「XC60」が「日本カー・オブ・ザ・イヤー」に決まりました。
-
-
-
-
「赤い丸ノ内線」500形 苦労のりこえ復元、その目的は 丸ノ内線再走行、実現なるか?(写真134枚)
アルゼンチンから里帰りし、異なる3仕様で車内が復元された「赤い丸ノ内線」500形が一般公開されました。東京メトロはなぜ里帰りさせたのでしょうか。復元は苦労したものの、その作業にも意味、効果があるとのこと。再びの本線走行もありえそうです。
-