乗りものニュース編集部の記事一覧
-
武蔵小杉駅「こすぎアイ」新設 乗降人員増加に対応、案内機能・情報発信を強化 東急
乗降人員が10年間で17%増えている川崎市の東急・武蔵小杉駅。そうした状況に対応するため、東急電鉄が同駅構内に大型デジタルサイネージを備えた新たな情報発信スペース「こすぎアイ」を新設します。
-
-
-
国道16号の八王子市内0.6km区間が4車線に 武蔵野橋付近は6車線化工事中
国土交通省関東地方整備局が国道16号の東京都内3区間における拡幅完成時期を発表。八王子市内の約0.6kmは、2017年3月25日に完成します。
-
-
外環道「関越~東名」区間、半世紀を経てトンネル掘削本格スタート 待ち受ける課題も
外環道「関越~東名」区間で、国内最大のシールドマシンが発進。地下の本線トンネル掘削工事が本格的に始まりました。都市計画決定から約50年を経たようやくの「発進」ですが、まだ課題があるようです。開通はいつになるのでしょうか。
-
-
-
圏央道、茨城区間開通でどう変わる? 都心経由と「迂回ルート」を比較
圏央道の境古河IC~つくば中央IC間28.5kmが、2017年2月26日に開通し、東名高速、中央道、関越道、東北道、常磐道、東関東道の放射6高速と接続します。都心を避けた迂回は有効に機能するのでしょうか。
-
「エヴァ新幹線」で博多総合車両所へ JR西と近ツリ、初ツアー4月に実施
JR西日本と近畿日本ツーリスト個人旅行が、2017年4月1日と2日、「500 TYPE EVA」車両を使用したツアー専用臨時列車を初めて運行します。