車内を再現、「国鉄の香り」商品化へ!? 制作者と識者に聞く、そもそもどんなにおい?
国鉄時代の車両で感じられる、車内の「におい」を再現したというルームフレグランスが登場しました。通勤電車からブルートレインまで共通するにおいだといい、嗅げば「まるで列車のなか」というもの。どのようなものでしょうか。
鼻をつく独特のにおい?
国鉄時代の車両における車内のにおいを再現したという、ルームフレグランスが登場。2017年10月3日(火)からインターネット上のクラウドファンディングサービス「Readyfor」にて、支援の返礼品という形で購入を受け付けています。
出品者は合同会社ビイエルテイ(東京都港区)代表の髙橋 竜さん。「国鉄スピリットを受け継ぐ」というブランド「COQTEZ」を立ち上げ、その第1弾として、「国鉄の香り」ルームフレグランスと、国鉄車両のシートに見られる青モケットを再現した「国鉄青モケットクッション」を商品化したといいます。
鉄道をテーマにしたフレグランス商品としては世界初だという「国鉄の香り」。どのようなにおいなのか、髙橋さんに聞きました。
――「国鉄の香り」とはどのようなものでしょうか?
昔の国鉄車両に乗ったときに感じられる、少し鼻をつく、何ともいえない独特のにおいを再現したものです。聞くところによると消毒剤のにおいだそうですが、その正体はわたし自身もよくわかっていません。
わたしは、かつてブルートレイン「あさかぜ」の最後尾車両として使われ、現在は福岡市東区の貝塚公園に保存されているナハネフ22形客車の修復活動に携わっているのですが、1965(昭和40)年に製造されたこの車両もいまなお、そのにおいが残っています。イベントでこの車両を公開した際には、昔を知る方々が口々にこのにおいを「懐かしい」とおっしゃっていました。ディーゼルカーなどでは軽油のにおいのほうが強いかもしれませんが、昭和30、40年代ころに製造された車両で、通勤電車や電気機関車に牽引された客車では、広く共通するにおいだと思います。
当方と皆さん(国鉄時代に既に生誕していた方に限る)が想像する香りはだいたい一致していると思う。
あの匂いと専務さんの検札、車内販売のお姉さんは私にとってはワンセットのつもりだ。
在来線時代の「あさま」が懐かしい。
いや、子供の頃は“あさまの匂い”とワケのわからない命名をしていただろうか?
子供の頃は茶色い国電の車内の香りが大好きでした。
是非、購入したいです。
購入方法を教えて頂きたいです。
文中にもあるクラウドファンディングサイト「Ready for」の「ついに!COQTEZ 『 国鉄の香り 』ルームフレグランス 初の商品化」です。
買おうかなと思ったら、高すぎてびっくり。
少量生産だからかもしれませんが、
庶民的な国鉄も香りとなるとなぜか高級品ですね。