乗りものニュース編集部の記事一覧
-
「駐車場が記録的な大雨で冠水」原因は?今後の対策を検討する有識者委員会を設置へ
2025年9月12日の記録的な大雨災害で冠水した三重県四日市市の地下駐車場「くすの木パーキング」について、国土交通省は同月19日に今後の対応などを発表しました。
-
圧倒的! 歴代ロマンスカー人気No.1は「唯一無二の白ボディ車」愛されるワケ聞いてみました
乗りものニュースでは、「好きなロマンスカー」について読者アンケートを実施。50000形「VSE」が1位にという結果になりました。では「VSE」が愛される理由はなんでしょうか。
-
アメリカから初めて“戦闘機を購入”防空以上に「麻薬組織」への対応力が決めてだった!? ペルー
アメリカ国防総省は2025年9月26日、ペルー政府からのF-16C/D「ファイティング・ファルコン」購入に関する要請を承認したと発表しました。
-
中央道と「立川」直結、そのまま多摩湖まで!? 新たな「多摩南北道路」の重要区間が事業化目前に 鉄道高架化とセット!
東京都都市整備局は2025年9月19日、国立市の都市計画道路「3・3・15号中新田立川線」について、環境影響評価書書を提出したと発表しました。
-
成田空港内に「スゴい道路」できる! 「新たな物流システム」構築むけ実証実験へ 年度内にも
成田空港を運営するNAA(成田国際空港)、千葉県が、成田空港での「自動物流道路」の実現に必要な諸技術について空港周辺のフィールドにて実験を実施すると発表しました。
-
「本当に謎で怖い」 日本最強クラスに怖い「道路脇の看板」を発見 描かれた“理解不能な文章”…過去にはSNSも戦慄
千葉県東金市のとある道路で、一般的な道路脇の立て看板のようなフォントで、描かれている文章が「怖すぎる」看板を発見しました。
-
「カーシェアでの忘れ物」まさかの物品も!? タイムズカーがランキング発表…忘れたらどうすれば?
パーク24が、カーシェアリング「タイムズカー」の忘れ物傾向を発表しました。2024年8月から2025年8月の1年間で約9.3万件の忘れ物があり、運転時に必要なアイテムが上位を占めています。
-
シコルスキー氏亡くなる UH-60「ブラックホーク」普及に貢献した人物“ヘリコプターの父”の実息
シコルスキーの創設者・イゴール・シコルスキー氏の息子であるセルゲイ・I・シコルスキー氏が9月18日に亡くなりました。100歳でした。
-
「早く信号つけてくれ」→実現! 関越道の向こう「ブツ切り幹線道路」の“危険な交差点” 開通7か月でついに稼働
東京都練馬区で事業中の都市計画道路「放射7号」。2025年2月の延伸開通から7か月にして、安全上の懸念があった場所に新設された信号機が、このほど稼働を始めました。
-
「ペットと一緒に旅客機乗れます」条件は? 「豪州初・ペット機内持ち込みが可能」 な航空会社出現 26年より
ヴァージン・オーストラリア航空が2025年9月21日より、「ペット イン キャビン」サービスを予約できるようになったと発表しました。オーストラリア国内でペット機内持ち込みが可能となるのは、今回が初になるとのことです。