タイアップ一覧
-
〈PR〉「A列車で行こう9」に初心者が挑戦 資材不足で街ができない?
「A列車で行こう9」最新版に「乗りものニュース」編集部が挑む連載企画。第4回目は、街の建設に取り掛かりましたが、初心者ならではの壁にぶつかる羽目に。しかしそこで新たな面白さが発見できました。
-
〈PR〉世界最小級のブロックで作られた鉄道ジオラマ、東京駅に期間限定で登場
「ナノブロック」という世界最小級のブロックで作られた東海道新幹線の「鉄道ジオラマ」が、アメリカン・エキスプレスの主催により、期間限定で東京駅に登場しました。その販売元であるカワダが協力したという、つい見入ってしまうクオリティに注目です。
-
〈PR〉頭端式といったらアレでしょう! 「A列車で行こう9」で描く“駅のある街”
「A列車で行こう9」最新版に「乗りものニュース」編集部が挑む連載企画。第3回目は、「頭端式」に魅せられた編集長が“駅と街のカタチ”にこだわります。
-
〈PR〉485系、DD51が4Kモニタを縦横無尽! 見入ってしまう「A列車で行こう9」、そのグラフィック
鉄道とその経営、都市開発をテーマとしたゲーム「A列車で行こう9 Version 4.0 MASTERS EDITION」。その魅力を、「乗りものニュース」編集部が連載でお伝えします。第1回は、その美しいグラフィックをより楽しむために、です。
-
〈PR〉磁力浮上・走行を実現した革新的レールトイ「リニアライナー」 乗りものニュースならこう楽しむ!
世界初の量産型ミニチュアリニアモーターカー「リニアライナー」が、発売よりひとあし早く「乗りものニュース」編集部へ到着。お陰様で、楽しませていただきました。
-
〈PR〉自分の部屋に“昭和の鉄道風景”を、省スペースで簡単に 車両は新幹線0系とキハ52 週刊『昭和にっぽん 鉄道ジオラマ』本日創刊
鉄道模型、しかもジオラマ(レイアウト)のある部屋。子どもの頃などに憧れた人は少なくないでしょう。しかし実際に作ろうと思うと、なにかと容易ではないのも事実。そんな鉄道ジオラマを簡単に楽しめ、自分の手でグレードアップも可能な、「Zゲージ」を使った組み立てマガジンシリーズが創刊されます。
-
〈PR〉小さなエンジンと大きな夢空間 魔法の扉を背負った新型「ステップ ワゴン」 その人気の理由とは
ホンダが2015年4月に発売したミニバン「ステップ ワゴン」の販売が好調です。発売から約1か月とちょっとで、月間計画販売台数の3倍以上となる1万5000台をオーバー。いまだに計画台数を上回るペースで販売が伸びている新型「ステップ ワゴン」、人気の秘密はどこにあるのでしょうか?