新線の記事一覧
-
新名神の京都開通区間、1日約6700台が利用 周辺の高速道路も交通量増加
NEXCO西日本が、2017年4月30日に開通した新名神高速・城陽JCT/IC~八幡京田辺JCT/IC間の交通状況を発表しました。
-
リニア中央新幹線の専用貨物列車が出発進行 その目的とは?(写真13枚)
リニア中央新幹線の建設にともない、貨物列車の運行が始まりました。“地の利”を活用し、「鉄道貨物輸送のメリット」を最大限に発揮することが目指されます。
-
-
-
Peach、仙台空港を拠点化 新千歳線、台北線を開設 国内外へ路線拡大
LCCのPeachが、2017年9月から仙台空港を拠点化。新千歳、台北と結ぶ新たな2路線を開設し、国内外へのネットワークを拡大します。
-
首都高横浜北線、開通後は1日約1万6000台通行 新横浜~羽田空港は約12分短縮
首都高速が、2017年3月18日に開通したK7横浜北線(K1横羽線~第三京浜)の利用状況を発表。新横浜~羽田空港、横浜港間の所要時間短縮などの効果がみられるといいます。
-
-
首都高速が「新大宮上尾道路」の事業に正式着手 与野JCTから北へ延伸
2017年3月31日、首都高速が国道17号「新大宮上尾道路」(与野~上尾南)の事業に正式に着手。与野JCTから上尾方面へ首都高を延伸するプロジェクトが動き出します。
-
リニア中央新幹線、神奈川県で起工式 貨物列車活用、最長トンネルも(画像14枚)
超電導リニアモーターカーを用いた中央新幹線の建設が、神奈川県内でも本格的に始まりました。同県内は大部分がトンネルで、品川~名古屋間で最長のトンネルも。建設は貨物駅付近で始まり、今後、在来線の貨物列車も活用される予定です。
-