海外の記事一覧
-
-
-
-
-
駅のトイレも“有料が当たり前”な欧州、なぜ? 無料トイレと差は…潜入! 日・仏異なる常識
日本国内でも増えつつある「有料トイレ」、この概念をいち早く取り入れたのが、ヨーロッパです。フランスの駅で有料トイレを実際に使ってみました。無料のものとは、どのような差があるのでしょうか。
-
海外帰国後の「隔離生活」 体制に変化あり? 一律14日→接種者10日 両方体験した
新型コロナの影響で続く「帰国後の自主隔離」。2021年10月から、ワクチン接種者に対しこの日数が緩和されました。8月と10月に2度、自主隔離を体験したところ、日数以外にも違いがありました。
-
消防活動が劇的改善? 「EVはしご消防車」最新式が登場 ボルボの電気トラックがベース
世界屈指の消防機材メーカーであるローゼンバウアーがEVトラックベースの電動はしご車を発表しました。同車はエコなだけでなく、消防士や住民にとっても大きなメリットがあるそうです。
-
-
「2045年までにカーボンニュートラル実現」現代自が掲げる野心的目標 実現への具体的な取り組みとは【Merkmal】
現代自が「IAAモビリティ2021」で、2045年までにカーボンニュートラルを実現する野心的な目標を発表。(1)クリーンモビリティ、(2)次世代移動プラットフォーム、(3)グリーンエネルギーの3点に注力していくとした。
-