京急の記事一覧
-
歴代の京急電車デザインが1編成に 「京急120年の歩み号」運行
京急電鉄の創立120周年を記念して、歴代車両のデザインを施したラッピング列車「京急120年の歩み号」が運行を開始します。車内の窓上や中吊りには、120年の歴史が紹介されます。
-
京急「優待乗車証」2枚組を無料配布 創立120周年にあわせ12万セット準備
京急電鉄が、創立120周年に合わせて「優待乗車証」2枚組計12万セットを無料配布します。1枚につき電車全線が片道1回利用できます。
-
-
-
銀色の鉄道車両、なぜ増えた? そのメリットと塗装離れの背景
20年ほど前は車体全体に色を塗った鉄道車両がまだ数多く走っていましたが、現在では新幹線や一部の私鉄を除き、銀色の車両が多数を占めるようになりました。なぜこれほどまでに広がったのでしょうか。
-
-
-
長~い編成の列車、新幹線や在来線の1位は? 私鉄は意外な「伏兵」も
鉄道は車両をたくさんつないだ列車で大量輸送を行います。利用者の多い路線では長い編成の列車が次々と発着しますが、いったいどのくらい連結されているのでしょう。
-
青いラッピング電車「けいきゅん×マハエ号」運行 沖縄のイラストなど掲出
京急電鉄や沖縄県、沖縄観光コンベンションビューローが、「京急×沖縄フェア2018」を開催。フェア期間中は「京急×沖縄フェア2018」特別仕様にラッピングを施した「けいきゅん×マハエ号」を運行します。
-
余った外貨を電子マネーと交換! 羽田空港国際線ターミナル駅でサービス開始
京急ステーションコマースが、余った外貨を電子マネーなどに即時交換できる「ポケットチェンジ」サービスを羽田空港国際線ターミナル駅構内施設で開始します。