京急がテロ対策訓練を実施! 車内の「不審な液体」、特殊な防護服で撤去(写真40枚)

京急電鉄が、鉄道テロ対策訓練を行いました。今回の訓練想定は、列車内に不審なビニール袋が置かれているというもの。訓練に参加した消防や警察は、特殊な防護服を装着し、乗客の避難や不審物の撤去を行いました。

車掌に対し「不審物」を具体的に説明

 京急電鉄は2018年6月5日(火)、鉄道テロ対策訓練を実施しました。この訓練は、鉄道を狙ったテロを想定し、職員の意識の高揚や、消防や警察などの関係機関との連携強化を目的に、毎年行っているものです。

京急川崎駅で、車内に液体の不審物がある想定のテロ対策訓練を実施!(1分50秒)。

 今回の想定は、走行中の列車内に、液体の入った不審なビニール袋が置かれているというもの。ビニール袋の発見後、駅に着いた列車では、乗客の避難と不審物の撤去が行われます。大師線の京急川崎~小島新田間と、京急川崎駅の1番線ホームで実施されました。

 訓練に参加したのは、京急グループの社員約170人のほか、神奈川県警川崎警察署、川崎市消防局川崎消防署の職員を含めた総勢約230人です。

Large 180605 terro 01

拡大画像

避難救助を行う消防隊員は、不審物に毒性があった場合に備え、化学防護服を着用(2018年6月5日、高橋亜矢子撮影)。

 場所は京急川崎へ向かう列車内。乗客に扮した京急グループ社員らは訓練が始まると、車内の不審物を見つけ「シンナーのにおいがしないか」「誰か、車掌を呼んでくれ」と声を上げ始めました。

 そのうちに乗客のひとりが、車内の非常通報装置で、不審物が置かれている旨を車掌に連絡。この連絡を担当した人によると、連絡する際は不審物について、たとえば、それが液体であることや、ビニール袋に入っていることなどを伝えるよう、前もって指示があったそうです。不審物がどのような状態であるかを具体的に伝えることが大切なようです。

 駆け付けた車掌は乗客に向けて「異臭が漂っております」「ハンカチ等を口に当ててください」と大きな声で指示し、別の車両へ誘導しました。

 訓練列車はまもなくして京急川崎駅の1番線ホームに到着。避難指示を受けた乗客は、速やかに駅の改札口方面へ移動していきました。

この記事の画像をもっと見る(40枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 実際に起こったとき、乗客がホームなどに蹴り出すor窓から放り捨てるなどもあるだろうな。

  2. 防護服を吹っ飛ばす程の爆発物じゃなくて良かったな